Used & Rare Records * DISC FILE ◇E-mail ◇Information ◇Condition ◇Home | ||||||
ROCK * S.S.W * POP [ B ] /////////GRADING SYSTEM /////////⇒詳細 Cover N / M+ / M / VG Record N / M+ / M / M ' / M- / VG+ / VG ※タイトルの後に国名の記載なしは、全て米国盤。 |
||||||
Artist | Title | Label Cov & Rec(詳細) |
Year | Grade Cov/Rec |
Price (Yen) |
Category |
BACKWARDS SAM FIRK (Mike Stewart) |
the True blues & gospel | ADELPHI AD-1001S Creme Label & Black Logo (adelphi 書体) Booklet 付(26ページ) |
68 | M/M+ | 15,600 | FOLK/S.S.W |
with Thomas Hoskins, Stephen Michaelson, Prod by Gene Rosenthal Editing: Mike Stewart, Nick Perls & Gene Rosenthal Studio Recording: Adelphi Studios, Silver Spring, Maryland & Belzona Records, New York City, etc. Cover Artist: Joel Slotnikoff 超推薦盤。1作目。フォーク・ブルース系アルバムの最高傑作 !! 戦前のBlues を精通、John Fahey 達と SP盤 (78rpm) 録音が最初、インパクトあるギター・プレイには定評あり、それに伴うアッシド感あるボーカル。。。 16曲収録中、ギターのインスト曲が10曲、ギター&ボーカルが6曲、濃厚な Mike Stewart (Backwards Sam Firk) の個性が漂う Blues が展開。。。ギター系が好きな方は必聴 !! 使用楽器[acoustic guitar, spoons] |
||||||
*FURRY LEWIS *関連レコード* |
On the road again | ADELPHI AD-1007S Light Blue Label & Black Logo 薄茶色のシミ少々有(表) |
69 | M/M | 4,990 | BLUES |
Also see, Alabama State Troupers with Bukka White, Gus Cannon, Dewey Corley, B. Sam Firk Prod & Engineer by Gene Rosenthal Recorded in Memphis Front Cover Photo by Joel Slotnikoff 推薦盤。往年のブルースマンが再会、夢のジャム・セッション !! Adelphi レーベルが仕掛けた価値ある録音、そこには Backwards Sam Firk こと Mike Stewart の参加が。。。 グッド・タイムな心温まる、ブルース界の Music Among Friends (Mud Acres) !!?? 使用楽器[guitar, banjo, kazoo, bass can] |
||||||
*MEMPHIS SWAMP JAM *関連レコード* |
V.a. | BLUE THUMB BTS-6000 Creme/White Label 1枚のみ(Side B & Side C 在中) ※1枚不足(Side A & Side D) 専用中袋付(2面分)/DH |
69 | M/M | 1,600 | BLUES |
Prod by Chris Strachwitz Assistant Prod by John Fahey & Bill Barth Engineer: Terry Manning Recorded on June 9th & 11, 1969 at Ardent Recording Studios in Memphis, Tenn. {収録アーチスト} (Side B) Nathan Beauregard, Sleepy John Estes with Mike Stewart, Tommy Garry (Side C) Fred McDowell & Johnny Woods, Napoleon Strickland & the Como Drum Band ※2枚組ですが、(Side A & Side D) は不足にて1枚のみ !! 往年のブルースマンが集結、アット・ホームなジャム・セッション !! あの "Backwards Sam Firk" こと Mike Stewart がバックで参加。 使用楽器[guitar, harmonica, fife, snare drum, bass drum] |
||||||
BADFINGER | Ass | APPLE SW-3411 極細のシワ有(レコード出し入口下付近/極小) |
73 | S | 2,280 | ROCK |
Pete Ham, Joey Molland, Tom Evans, Mike Gibbons
Prod by Chris Thomas & Todd Rundgren Recorded at Apple Studios, Olympic Studios & Morgan Studios, in London 4作目。Todd Rundgren、2曲をプロデュース !! Apple Of My Eye, Get Away, The Winner, Constitution, Cowboy, I Can Love You, etc. 全10曲収録。 使用楽器[guitar, piano, synthesizer, bass, drums] |
||||||
BADFINGER | Ass | APPLE SW-3411 極細のシワ有(表面、右上&左下(小)) |
73 | S | 2,080 | ROCK |
Pete Ham, Joey Molland, Tom Evans, Mike Gibbons
Prod by Chris Thomas & Todd Rundgren Recorded at Apple Studios, Olympic Studios & Morgan Studios, in London 4作目。Todd Rundgren、2曲をプロデュース !! Apple Of My Eye, Get Away, The Winner, Constitution, Cowboy, I Can Love You, etc. 全10曲収録。 使用楽器[guitar, piano, synthesizer, bass, drums] |
||||||
BADFINGER | Magic christian music | APPLE ST-3364 ラクガキ(細マジック)有(ラベル(片面)) |
70 | M/M+ | 1,980 | ROCK |
Pete Ham, Joey Molland, Tom Evans, Mike Gibbons Prod by Tony Viscounti & Mal 1作目。Come & Get It は Paul McCartney の曲 !! Come & Get It, Dear Angie, Midnight Sun, Rock Of All Ages, Carry On Till Tomorrow, Maybe Tomorrow, etc. 全12曲収録。 使用楽器[guitar, bass, drums] |
||||||
BALDWIN & LEPS | Baldwin & leps | VANGUARD VSD-6567 Brown Label Vanguard 専用中袋付 |
71 | M/N | 3,580 | ACID FOLK |
Prod & Arranged by Lor Crane A & R Director: Bob Reno Recording & Remix Engineer: Ed Friedner Special thanks to Fred Gershon Recorded at Vanguard Recording Studios, N.Y.C. ニューヨークの路上でフィドルとギターで奏でる、ヒューマンなメッセージ ソング !! 楽器編成&音楽性から言って、Holy Modal Rounders に似ている所が。。。 使用楽器[guitar, violin] |
||||||
BANANA AND THE BUNCH | Mid-mountain-ranch | WARNER BROS. RACCOON BS-2626 DJ/Sticker(Raccoon) |
72 | M/M | 2,050 | FOLK/S.S.W |
Also see, Youngbloods Banana, Michael Kane, Joe Bauer Executive Producer; Stuart Kutchins Recorded by Banana at Raccoon Studio B, Oct. 26, 1971-Feb, 16, 1972 すいせん盤。 ラクーン レーベルの中で、最もホームメイドなレコード !! ブルース、ブルーグラス、カントリー、フォーク、ロックン・ロール等のルーツ音楽を Banana が奏でる、手作り ”バナナ” サウンド!! 使用楽器[guitar, piano, bass, banjo, drums, harmonica, pedal steel guitar, mandolin, etc.] |
||||||
*YOUNGBLOODS *関連レコード* |
Good & dusty | WARNER BROS. RACCOON BS-2566 WB 専用中袋付 半シールド Cover |
71 | N/N | 1,880 | S.S.W |
Also see, Banana & Bunch Banana, Jesse Colin Young, Joe Bauer, Michael Kane, Earthquake Anderson Recorded in Raccon Studio すいせん盤。木の香りにアット ホームなサウンドは、ジャケットのイメージにピッタリ !! Younbloods の参謀格、Banana の音楽性が感じられる小粋なサウンド。。。 Banana と Joe Bauer 等で結成した、Banana & Bunch (Raccoon BS-2626) も必聴です。 使用楽器[guitar, drums, tenor saxophone, banjo, harmonica, etc.] |
||||||
*YOUNGBLOODS *関連レコード* |
Good & dusty | WARNER BROS. RACCOON BS-2566 WB 専用中袋付 Cut(極小)/半シールド Cover |
71 | N/N | 1,760 | S.S.W |
Also see, Banana & Bunch Banana, Jesse Colin Young, Joe Bauer, Michael Kane, Earthquake Anderson Recorded in Raccon Studio すいせん盤。木の香りにアット ホームなサウンドは、ジャケットのイメージにピッタリ !! Younbloods の参謀格、Banana の音楽性が感じられる小粋なサウンド。。。 Banana と Joe Bauer 等で結成した、Banana & Bunch (Raccoon BS-2626) も必聴です。 使用楽器[guitar, drums, tenor saxophone, banjo, harmonica, etc.] |
||||||
*YOUNGBLOODS *関連レコード* |
Rock festival | WARNER BROS. RACCOON WS-1878 Green Label WB 専用中袋付/Cut |
70 | M/N | 1,450 | S.S.W |
Also see, Banana & Bunch Banana, Jesse Colin Young, Joe Bauer with Richard Anderson Recorded for Alembic by Bob & Betty at The Family Dog on the Great Highway, San Francisco こじんまりとした雰囲気のライブ、シンプルなサウンドと素朴なボーカルが胸を打たれます。 Tim Hardin の Misty Roses を選曲 !! 使用楽器[guitar, drums, bass, harmonica, etc.] |
||||||
*YOUNGBLOODS *関連レコード* |
Youngbloods | RCA VICTOR LSP-3724 Dynagroove Label/Stereo 底部、ダメージ少々有/裏面汚れ(シミ)少々有 |
67 | M/M' | 700 | S.S.W |
Also see, Banana & Bunch Jerry Corbitt, Banana, Jesse Colin Young, Joe Bauer Prod by Felix Pappalardi Recording Supervised by Bob Cullen Engineers: Mike Moran, Mickey Crofford & Ray Hall Recorded at RCA Victor's Studio B, New York City. 1作目。Jesse Colin Young & Jerry Corbitt の才能が秘められた、記念すべきデビュー レコード !! グットタイムな雰囲気に 、Folk と Blues をブレンドしたフォーク ロックのサウンド。 収録は The Other Side Of ThisLife (Fred Neil), C. C. Rider (Mississippi John Hurt), Statesboro Blues (Blind Willie McTell) 等と、Paul Arnoldi (Kapp レーベルから発売)の One Note Man という曲を選曲。 |
||||||
*YOUNGBLOODS *関連レコード* |
Youngbloods | RCA VICTOR LSP-3724 Dynagroove Label/Stereo ラクガキ(マジック&ボールペン)裏/背表紙(M〜VG)&上部(VG)&底部(M)、ダメージ有 |
67 | M/M' | 600 | S.S.W |
Also see, Banana & Bunch Jerry Corbitt, Banana, Jesse Colin Young, Joe Bauer Prod by Felix Pappalardi Recording Supervised by Bob Cullen Engineers: Mike Moran, Mickey Crofford & Ray Hall Recorded at RCA Victor's Studio B, New York City. 1作目。Jesse Colin Young & Jerry Corbitt の才能が秘められた、記念すべきデビュー レコード !! グットタイムな雰囲気に 、Folk と Blues をブレンドしたフォーク ロックのサウンド。 収録は The Other Side Of ThisLife (Fred Neil), C. C. Rider (Mississippi John Hurt), Statesboro Blues (Blind Willie McTell) 等と、Paul Arnoldi (Kapp レーベルから発売)の One Note Man という曲を選曲。 |
||||||
BARBARA BARROW & MIKE SMITH |
Mickeyand babs get hot | BELL 1306 Silver Label/専用中袋付 上部&底部、ダメージ有 |
74 | M/M+ | 2,380 | POP/S.S.W |
with Don Payne, Bob Mann, Hugh McCracken,
Eric Weissberg, Raun McKinnon, etc. Prod by Artie Kornfeld Musical Direction: Hugh McCracken Recorded at The Record Plant, New York すいせん盤。 ニューヨークの洗練された音作り、男女のフォーキーでポップなボーカルが魅力 !! Hugh McCracken のスライド・ギターが心地よく鳴り響く、"Steal Away" という曲はパワーポップ。 同じ ニューヨーク 系の Monte Dunn & Karen Cruz に、似た音楽性が。 使用楽器[guitar, piano, bass, drums, steel guitar, banjo, mouth harp, dobro, 12 string guitar, fiddle, etc] |
||||||
BAREFOOT JERRY | Barefoot jerry | WARNER BROS. BS-2641 DJ/歌詞カード付 WB 専用中袋付 DJ 用ライナー付 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏) |
73 | M/N | 3,160 | S.S.W |
Also see, Area Code 615 John Harris, Wayne Moss, Russ Hicks, Kenny Malone Prod by Wayne Moss & John Harris Recorded at Cinderella Sound, Madison, Tennessee Cover Illustration by Seymour Chwast 推薦盤。2作目。 Area Code 615 から派生した グループ !! 前作とは少し趣が異なりサウンドの斬新さの中に、田舎なまりのボーカルが収められた不思議なアルバム。 何故か、日本のハッピーエンドぽく、聴こえてくる不思議な雰囲気が。。。 使用楽器[guitar, keyboards, pedal steel, drums, mini moog] |
||||||
BAREFOOT JERRY | Barefoot jerry | WARNER BROS. BS-2641 DJ/歌詞カード付 WB 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏) |
73 | VG/M+ | 2,160 | S.S.W |
Also see, Area Code 615 John Harris, Wayne Moss, Russ Hicks, Kenny Malone Prod by Wayne Moss & John Harris Recorded at Cinderella Sound, Madison, Tennessee Cover Illustration by Seymour Chwast 推薦盤。2作目。 Area Code 615 から派生した グループ !! 前作とは少し趣が異なりサウンドの斬新さの中に、田舎なまりのボーカルが収められた不思議なアルバム。 何故か、日本のハッピーエンドぽく、聴こえてくる不思議な雰囲気が。。。 使用楽器[guitar, keyboards, pedal steel, drums, mini moog] |
||||||
BARON STEWART | Bartering | UNITED ARTISTS UA-LA419-G Tan (Creme) Label 専用中袋付/DH |
75 | N/M+ | 2,480 | POP/S.S.W |
with Dan Dougmore, Jimmy Haskell, Bonnie Bramlett, Lindsay Buckingham, Sid Sharpe, Venetta Fields, Chris Darrow, Barbra Keith, etc. Prod & Directed by Dallas Smith Engineered & Played with Bruce Ellison Creator of Cover: Bob Cato すいせん盤。哀愁さあるボーカルに、ポップさ(甘さ)が微妙に耳に到達 !! 一度聴いたら耳に残るボーカル、丁寧に歌う心意気は感動もの。 Chris Smither の Don't It Drag On そして MIck Jagger & Keith Richard の No Expectations(Chris Smither も選曲していた)を選曲 !! 使用楽器[guitar, piano, bass, drums, steel guitar, keyboard, violin, harpsichord, dobro, 12 string guitar, etc] |
||||||
BARON STEWART | Bartering | UNITED ARTISTS UA-LA419-G Tan (Creme) Label 専用中袋付/Cut 折れ(シワ)少々有(表&裏) (盤)ソリ少々有(トレース問題なし) |
75 | M/M+ | 1,860 | POP/S.S.W |
with Dan Dougmore, Jimmy Haskell, Bonnie Bramlett, Lindsay Buckingham, Sid Sharpe, Venetta Fields, Chris Darrow, Barbra Keith, etc. Prod & Directed by Dallas Smith Engineered & Played with Bruce Ellison Creator of Cover: Bob Cato すいせん盤。哀愁さあるボーカルに、ポップさ(甘さ)が微妙に耳に到達 !! 一度聴いたら耳に残るボーカル、丁寧に歌う心意気は感動もの。 Chris Smither の Don't It Drag On そして MIck Jagger & Keith Richard の No Expectations(Chris Smither も選曲していた)を選曲 !! 使用楽器[guitar, piano, bass, drums, steel guitar, keyboard, violin, harpsichord, dobro, 12 string guitar, etc] |
||||||
BARRY MANN <45rpm> |
・Amy ・Talk To Me Baby |
RED BIRD RB-10-015 Yellow Label/DH/Stamp |
64 | /M | 2,200 | POP |
LP 未発 !! Prod by Barry Mann Arranged by Barry Mann & Trade Martin スローな曲、Amy そして ビートの効いた Talk To Me Baby は両方とも Barry Mann の持ち味満点 !! |
||||||
BARRY MANN <45rpm> |
・Feelings ・Let Me Stay With You |
SCEPTER SCE-12281 DJ |
70 | /N | 3,000 | POP |
LP 未発 !! Prod & Arranged by Barry Mann 名曲 !! Feelings は典型的な Barry Mann サウンド !! メリハリある曲調の軽くブラスを入れた、Let Me Stay With You !! |
||||||
BARRY McGUIRE & DOCTOR |
Barry mcguire & the doctor | ODE SP-77004 |
S | 2,580 | FOLK/S.S.W | |
Also see, New Christy Minstrels Barry McGuire & Eric Hord with Chris Hillman, Bernie Leadon, Byron Berline, Sneaky Pete, Billy Mundi, etc. Prod by Art Podell & Nick Woods & Lou Adler(1曲) Engineer: Bert Chiate 推薦盤。アコギ マニアには堪らない楽器演奏が。。。 Acoustic & Electric Guitar が混ざりあった Acid Folk と、ソリッドな Country が流れてきます。 使用楽器[guitar, bottleneck guitar, drums, sharker, bass, harmonica, fiddle, pedal steel, dobro, etc] |
||||||
BEACH BOYS | Beach boys concert | CAPITOL STAO-2198 Black Rainbow Label/Stereo Bookページ付 Capitol 専用中袋付 |
64 | M/M' | 980 | POP |
Brian Wilson, Dennis Wilson, Carl Wilson,
Murray Wilson, Mike Love Prod by Brian Wilson Civic Auditorium (Sacramento, Calif.) でのコンサートが撮影された、貴重なモノクロのブック ページ付。 収録曲。 Fun Fun Fun, Little Deuce Coupe, In My Room, Hawaii, I Get Around, Johnny B. Goode, etc. 全13曲収録 !! |
||||||
BEATLES | Beatles with tony sheridan & guests | MGM E-4215 Black Label & Multi color Logo Mono/MGM 専用中袋付 ソリ有(Mono 針、3g ではトレース可能、ノイズ殆んどでない)/(Stereo 針、2.5g では B 面が針トビ有、ノイズでる。) |
64 | M/M | 2,680 | ROCK |
収録は。。。 Beatles with Tony Sheridan ( My Bonnie, Cry For A Shadow, The Saints, Why. の4曲収録) Tony Sheridan & Beat Brothers (Swanee River, You Are My Sunshine. の2曲収録) その他、Titans というグループが6曲収録 !! |
||||||
BEATLES <45rpm> |
・Ain't She Sweet ・Nobody's Child |
ATCO 45-6308 Yellow & White Label |
64 | /M | 2,480 | ROCK |
Ain't She Sweet は 軽快な R&R テンポの曲、ボーカルは John Lennon !! Nobody's Child は Tony Sheridan ボーカルでスローの曲調、ハワイアン ギターに似たリズミックなギター奏法に注目を。。。 |
||||||
BEAU BRUMMELS | Vol. 44 | VAULT 121 上部&底部、ダメージ有 |
68 | M/M+ | 1,960 | POP |
Also see, Pan Ron Elliott, Sal Valentino, Ron Meagher, John Peterson Programmed & Mastered by Bernie Grundman & Stan Lewerke Liner Notes by Ralph J. Gleason Ron Elliott 参加、西海岸エリアで Byrds と共に古くから活動。 Don Gibson の名曲、Oh, Lonesome Me を選曲 !! |
||||||
BEAU BRUMMELS | Vol. 44 | VAULT 121 レコードの輪郭(擦れ)有(表)/汚れ&シミ少々有(裏) |
68 | M/M | 980 | POP |
Also see, Pan Ron Elliott, Sal Valentino, Ron Meagher, John Peterson Programmed & Mastered by Bernie Grundman & Stan Lewerke Liner Notes by Ralph J. Gleason Ron Elliott 参加、西海岸エリアで Byrds と共に古くから活動。 Don Gibson の名曲、Oh, Lonesome Me を選曲 !! |
||||||
BEAU BRUMMELS | Volume 2 | AUTUMN LP-104 Mono Stamp(裏)/輪郭の汚れ少々(裏) |
65 | M+/S | 2,980 | POP |
Also see, Pan Ron Elliott, Ron Meagher, Sal Valentino, John Peterson Prod by Sly Stewart Engineer: John Haeny 2作目。12曲中、Ron Elliott は11曲(競作含む)、Sal Valentino は1曲を提供。 San Francisco の Rock を収録した Vault 盤 (#119) に、4曲収録されていた West Coast の老舗のグループ。 |
||||||
BEAU BRUMMELS | Volume 2 | AUTUMN LP-104 Yellow Label/Mono/Stamp レコードの輪郭(擦れ)有(表)(VG〜M の中間コンデション) |
65 | VG/VG+ | 500 | POP |
Also see, Pan Ron Elliott, Ron Meagher, Sal Valentino, John Peterson Prod by Sly Stewart Engineer: John Haeny 2作目。12曲中、Ron Elliott は11曲(競作含む)、Sal Valentino は1曲を提供。 San Francisco の Rock を収録した Vault 盤 (#119) に、4曲収録されていた West Coast の老舗のグループ。 |
||||||
*PAN *関連レコード* |
Pan | COLUMBIA KC-32062 Columbia 専用中袋付 DJ Stamp/底部、ダメージ少々有 |
73 | M/N | 2,250 | POP/S.S.W |
Also see, Beau Brummels, Crowfoot Ron Elliott, Keith Barbour, Arthur Richards, Val Christian Gary, Sherman Hayes, Don Francisco with Jim Haskell, etc. Prod by Val Christian Gary with Ron Elliott & Don Buday Engineers: Dave Hassinger, Val Christian Gary & Steve Waldman All Songs Written by Ron Elliott Recorded at The New Sound Factory & Sound Factory West, Hollywood Ron Elliott と Sherman Hayes 参加、Beau Brummels の音楽性を更に進化した、ポップ・ロック サウンド。 関連アイテムとして、Ron Elliott の The Candlestickmaker (WB WS-1833) と Sherman Hayes の Catman (Barnaby BR-15009) に Vagabonds Roost (Capitol ST-11212) のレコードは必聴。 使用楽器[6 & 12 string guitar, bass, drums, bottleneck & slide guitar, pedal steel guitar, percussion, piano, etc.] |
||||||
*PAN *関連レコード* |
Pan | COLUMBIA KC-32062 DJ Sticker/上部(VG)&底部、ダメージ有 |
73 | M/M+ | 1,750 | POP/S.S.W |
Also see, Beau Brummels, Crowfoot Ron Elliott, Keith Barbour, Arthur Richards, Val Christian Gary, Sherman Hayes, Don Francisco with Jim Haskell, etc. Prod by Val Christian Gary with Ron Elliott & Don Buday Engineers: Dave Hassinger, Val Christian Gary & Steve Waldman All Songs Written by Ron Elliott Recorded at The New Sound Factory & Sound Factory West, Hollywood Ron Elliott と Sherman Hayes 参加、Beau Brummels の音楽性を更に進化した、ポップ・ロック サウンド。 関連アイテムとして、Ron Elliott の The Candlestickmaker (WB WS-1833) と Sherman Hayes の Catman (Barnaby BR-15009) に Vagabonds Roost (Capitol ST-11212) のレコードは必聴。 使用楽器[6 & 12 string guitar, bass, drums, bottleneck & slide guitar, pedal steel guitar, percussion, piano, etc.] |
||||||
*SAN FRANCISCO ROOTS *関連レコード* |
V.a | VAULT LP-119 レコードの輪郭(擦れ)有(表) (盤)細キズ、1ヶ所(M〜M+) |
M/M | 1,900 | ROCK/POP | |
Beau Brummels, Mojo Men, Tikis, Knight Riders,
Vejtables, Grace Slick & Great Scietyの6グループが収録 !! 13 Songs by the Originators of the San Francisco Psychedelic Sounds Remastered & Assembled by Stan Lewerke Liner Notes by Ralph J. Gleason-Consulting Editor, Rolling Stone Cover Photos by Ray Avery 60年代、激動の San Francisco サウンドを語る上で貴重なアルバム!! ヒッピーがたむろする Ashbury" Street が映ったジャケットの Vault 盤(オリジナル) Ron Elliott 参加の Beau Brummels、4曲収録 !! |
||||||
BERT SOMMER | the Road to travel | CAPITOL ST-189 Black Rainbow Label Poster 付(裏面、曲目等が印刷) DH(真中の DH 、ラベルとポスターにも有)/半シールド Cover |
M/M+ | 1,960 | POP | |
with Al Gorgoni, David Cohen, Danny Kooch, Artie Kaplan, Joe Mack, Hugh McCracken,
Paul Griffin, etc. Prod by Artie Kornfeld Arranged by Al Gorgoni 1作目。すいせん盤。1969年に開催されたウッドストックのフェスティバルに出演。 シックリとしたヒューマンな歌声に、キラリとポップな一面が。。。 ストリングスがバックにポップな音楽、アコ―スティック ギターの弾き語りのフォークぽい音楽。 全曲、オリジナルの意欲作 !! 使用楽器[guitar, bass, flute, vibes, piano] |
||||||
BETTER DAYS | It all come back | BEARSVILLE BR-2170 Tan Label 背表紙&底部、擦れ有 |
73 | M/N | 1,580 | S.S.W |
Also see, Butterfield Blues Band, Hungry
Chuck, Jim Kweskin & Jug Band, etc. Paul Butterfield, Ronnie Barron, Amos Garrett, Geoff Muldaur, Christopher Parker, Billy Rich with Bobby Charles, Maria Muldaur, Bobbye Hall Prod by Geoff Muldaur, Paul Butterfield & Nick Jameson Engineering by Nick Jameson Album Design by Milton Glaser 推薦盤。2作目。 Bearsville 録音。前作同様、渋くて重圧なサウンドが展開。 特筆は名曲 "Small Town Talk" を Bobby Charles 自ら熱唱。 |
||||||
*GEOFF MULDAUR *関連レコード* |
Motion | REPRISE MS-2255 Brown Label(W Logo 付) WB/Reprise 専用中袋付/Cut |
76 | M/M+ | 980 | FOLK/S.S.W |
Also see, Geoff & Maria, Jim Kweskin
& Jug Band with Bill Rich, Klaus Voormann, Dr. John, Jesse Ed Davis, Jim Price, Bobby Keys, Martin Mull, Bonnie Raitt, etc. Prod by Trevor Lawrence Engineers: Tommy Vicari, Howard Steele, Tom Knox 3作目。Geoff 流、亜米利加グッド・タイム音樂が、ジワ〜ッと体感できる優れ盤。 タイトル曲の Motion を含む3曲、Allen Toussaint の曲が選曲、その他 Ronnie Baron 等々、渋〜い曲のオンパレード !! 使用楽器[guitar, bass, keyboards, synthesizer, percussion, horns, strings] |
||||||
*HUNGRY CHUCK *関連レコード* |
Hungry chuck | BEARSVILLE BR-2071 WB/Reprise 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表/M〜VG の M 寄りコンディション) |
72 | M/M+ | 2,450 | S.S.W |
Also see, Bo Grumpus, Great Speckled Bird,
Jolliver Arkansaw N.D. Smart II, Peter Ecklund, Jim Colegrove, Ben Keith, Amos Garrett, Jeffrey Gutcheon with Paul Butterfield, Garth Hudson, Geoff Muldaur, Kid Shaleen Prod by Hungry Chuck with Jon Child Engineers: Jon Child, Mark Harmon & Nick Jameson, etc. Recorded at Bearsville Sound Studios 推薦盤。当時としては革新的サウンド、Amos Garrett 執念の音盤。 才気漲るクリェーティブな音楽性の中に、何処となくノスタルジーぽさもある不思議な雰囲気が。 ウッドストック録音の Great Speckled Bird (Ampex A-10103) と Hungry Chuck は必聴 !! 使用楽器[guitar, bass, drums, cornet, trumpet, pedal steel, dobro, piano, organ, harmonica, clarinet, etc.] |
||||||
*HUNGRY CHUCK *関連レコード* |
Hungry chuck | BEARSVILLE BR-2071 Cut/底部、ダメージ有/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)(VG〜M) |
72 | VG/M | 1,690 | S.S.W |
Also see, Bo Grumpus, Great Speckled Bird,
Jolliver Arkansaw N.D. Smart II, Peter Ecklund, Jim Colegrove, Ben Keith, Amos Garrett, Jeffrey Gutcheon with Paul Butterfield, Garth Hudson, Geoff Muldaur, Kid Shaleen Prod by Hungry Chuck with Jon Child Engineers: Jon Child, Mark Harmon & Nick Jameson, etc. Recorded at Bearsville Sound Studios 推薦盤。当時としては革新的サウンド、Amos Garrett 執念の音盤。 才気漲るクリェーティブな音楽性の中に、何処となくノスタルジーぽさもある不思議な雰囲気が。 ウッドストック録音の Great Speckled Bird (Ampex A-10103) と Hungry Chuck は必聴 !! 使用楽器[guitar, bass, drums, cornet, trumpet, pedal steel, dobro, piano, organ, harmonica, clarinet, etc.] |
||||||
BIG BROTHER & HOLDING COMPANY |
Big brother & holding company | MAINSTREAM S-6099 Stereo/DH |
67 | M/M | 1,580 | ROCK |
Janis Joplin, James Gurley, Sam Andrew, David Getz, Peter
Albin 1作目。若し頃の Janis Joplin が聴ける貴重なレコード !! ビート&サイケがフォーク ロックに混じった、Intruder と Women Is Losers という曲は、ブルージーで Janis 節の予兆が感じさせる曲。 使用楽器[guitar, bass, drums] |
||||||
BIG BROTHER & HOLDING COMPANY |
Big brother & holding company | MAINSTREAM S-6099 Stereo/DH ステッカーの跡/シミ&汚れ有(裏) |
67 | M/M | 1,580 | ROCK |
Janis Joplin, James Gurley, Sam Andrew, David Getz, Peter
Albin 1作目。若し頃の Janis Joplin が聴ける貴重なレコード !! ビート&サイケがフォーク ロックに混じった、Intruder と Women Is Losers という曲は、ブルージーで Janis 節の予兆が感じさせる曲。 使用楽器[guitar, bass, drums] |
||||||
BILL STAINES | Somebody blue | CHAMPLAIN CK24ST (盤)M〜M+ |
67 | M/M | 13,800 | FOLK/S.S.W |
with Ken Girard Prod by Joe Saia Arrangements: Bill Staines Recorded at AAA Recording Studios, Boston, Massachusetts. 1作目。超入手困難、ファースト・ソロ アルバム。 若し頃の率直で希望に満ちた、好感度がじんわりと耳に入ってきます。 爽やかでインパクトある、アコ―スティックの音色も魅力的です。 再入荷不可、彼の足跡が刻まれた。。。コレクター・アイテム要素満点のレコード。 使用楽器[acoustic guitar] |
||||||
BILLY FAIER | Banjo | TAKOMA C-1037 Black Label & Gold Logo 半シールド Cover |
73 | N/N | 6,680 | ACID FOLK |
All selections written by Billy Faier Recorded by Alex Osina of Woodstock Visual Arts 推薦盤。4作目。50〜60年代、Erik Darling と壮絶な革新的 Folk サウンドに没頭、Folk 界の異端児 !! 65年、Woodstock で John Sebastian をバックに発売された、*自主プレス以来、8年ぶりの長〜い Acid な旅路が詰まった意欲作。 針を落とした途端、彼の Acid 感はアメリカを離れ、オリエンタルな Acid の世界に到達、その重みは Banjo に刻まれる音色に凝縮されてます。 *自主レーベル、Faier レコードにて、The Beast Of Billy Faier (Faier #1) を発表。(Woodstock 録音) (Woodstock フアン、必聴 !!!!!) 使用楽器[banjo] |
||||||
*BILLY FAIER *関連レコード* |
the Art of the five string banjo | RIVERSIDE RLP-12-813 Blue Label(溝なし)/Mono Stamp(裏) |
57 | M/M+ | 4,980 | FOLK |
with Frank Hamilton Prod by Kenneth S. Goldstein Engineer: Mel Kaiser (Cue Recording Studios), New York, May, 1957 Liner Notes by Pete Seeger 2作目。推薦盤。50's & 60's Folk の異端児と言えば、Erik Darling そして Billy Faier !! このアルバムのライナーは Pete Seeger ということからして、新人ながら注目されていた事が伺えます。 収録曲は the Rakes of Mallow, Green Corn, High Barbary, Farewell Blues, Three Jelly Rogues, Greek Dance, The Darby Ram, etc. 全16曲収録。 使用楽器[banjo, guitar] |
||||||
*BILLY FAIER *関連レコード* |
the Beast of billy faier | FAIER # 1 Mono Mail Order Only (自主プレス) 歌詞カード付 |
65 | M/VG+ | 14,900 | FOLK |
with John Sebastian, "Doc" Goldberg Recording are Composed and Sung by Billy Faier Recording Engineer: Iry Greenbaum Recorded January 19 & 20, 1965 at Beltone Studios. 推薦盤。先陣をきって1965年、ウッドストックに移り住んで活動 !! Riverside レーベルで2枚録音後、3枚目になる訳で(但し、一般発売ではなくメールオーダー オンリ-)、フォーク時代の盟友、John Sebastian がギターとハーモニカで参加した貴重なレコード !! 全体的にホームメードぽく録音、このポリシーは Happy & Artie Traum へと引き継がれます。 Mail Order Only の自主プレス !!(プレス枚数は気が遠くなる位、少ない !!) ★ウッドストックに移り住んでから発売したため、ジャケット裏は旧住所の上に黒マジックで塗りつぶして、「Faier Records Box 471 Woodstock, New York」のステッカー(4cm×1cm)が貼られ、ウッドストックからメール販売された事が実証できる歴史的アイテム。 ★盤はモノラルにてモノ針でトレースすれば、キズ音は半減されます。 使用楽器[banjo, guitar, bass] |
||||||
*BILLY FAIER *関連レコード* |
the Beast of billy faier | FAIER # 1 Mono Mail Order Only (自主プレス) 歌詞カード付(但し、コピー刷り) 背表紙&上部&底部、ダメージ有/表&裏面は M コンディション |
65 | VG/VG | 9,800 | FOLK |
with John Sebastian, "Doc" Goldberg Recording are Composed and Sung by Billy Faier Recording Engineer: Iry Greenbaum Recorded January 19 & 20, 1965 at Beltone Studios. 推薦盤。先陣をきって1965年、ウッドストックに移り住んで活動 !! Riverside レーベルで2枚録音後、3枚目になる訳で(但し、一般発売ではなくメールオーダー オンリ-)、フォーク時代の盟友、John Sebastian がギターとハーモニカで参加した貴重なレコード !! 全体的にホームメードぽく録音、このポリシーは Happy & Artie Traum へと引き継がれます。 Mail Order Only の自主プレス !!(プレス枚数は気が遠くなる位、少ない !!) ★ウッドストックに移り住んでから発売したため、ジャケット裏は旧住所の上に黒マジックで塗りつぶして、「Faier Records Box 471 Woodstock, New York」のステッカー(4cm×1cm)が貼られ、ウッドストックからメール販売された事が実証できる歴史的アイテム。 ★盤はモノラルにてモノ針でトレースすれば、キズ音は半減されます。 使用楽器[banjo, guitar, bass] |
||||||
BLUE JUG | Blue jug | CAPRICORN CP-0158 |
75 | M/M+ | 2,960 | S.S.W |
Ed Raetzloff, Bill Little, Clint Delong, Bill Burnett, "Mac"Paul
Walkley with Buddy Spicher Prod by Johnny State & Larry Henley Engineered by Neil Wilburn Recorded at American Sound Studios すいせん盤。1作目。南部のカントリーとスワンプが心地よく耳に伝わる優れ盤。 セピア色のジャケットが雰囲気をより醸し出しています。 使用楽器[guitar, bass, keyboards, drums, fiddle] |
||||||
BLUE VELVET BAND | Sweet moments with | WARNER BROS. WS-1802 DJ/WB 専用中袋付 シールを剥がした跡あり(表)/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/背表紙&上部&底部、擦れ有 |
69 | M/M+ | 4,800 | FOLK/S.S.W |
Also see, Borderline, Jim Kweskin & Jug
Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Seatrain,
etc. Bill Keith, Jim Rooney, Eric Weissberg, Richard Greene with Andy Kulberg, Gary Chester, John Hammond, etc. Prod by Erik Jacobsen Cover Design by Eric Von Schmidt 推薦盤。古くは60年代初頭から活動のアーチスト達が再会し、セッションした夢の競演盤 !! 実にフォーキーでグット タイムな、Country サウンドが流れてきます。 使用楽器[guitar, violin, banjo, bass, drums, harmonica, piano] |
||||||
BLUE VELVET BAND | Sweet moments with | WARNER BROS. WS-1802 W7 Green Label WB 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/背表紙&上部(VG)&底部(M〜VG)、ダメージ有 |
69 | M/M | 2,680 | FOLK/S.S.W |
Also see, Borderline, Jim Kweskin & Jug
Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Seatrain,
etc. Bill Keith, Jim Rooney, Eric Weissberg, Richard Greene with Andy Kulberg, Gary Chester, John Hammond, etc. Prod by Erik Jacobsen Cover Design by Eric Von Schmidt 推薦盤。古くは60年代初頭から活動のアーチスト達が再会し、セッションした夢の競演盤 !! 実にフォーキーでグット タイムな、Country サウンドが流れてきます。 使用楽器[guitar, violin, banjo, bass, drums, harmonica, piano] |
||||||
*BORDERLINE *関連レコード* |
Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut |
73 | S | 4,780 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! ☆ウッドストック系の名盤・定番アイテム。 シールド(未開封)永久保存アイテム。!! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
*BORDERLINE *関連レコード* |
Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut/極細の折れ(シワ)有(裏)/半シールド Cover |
73 | M+/M+ | 4,250 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
*BORDERLINE *関連レコード* |
Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut/背表紙&上部&底部、擦れ少々有/底部、抜け有/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/ラベル、斑点シミ有 |
73 | M/M+ | 3,750 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
*ERIC WEISSBERG & DELIVERANCE *関連レコード* |
Rural free delivery | WARNER BROS. BS-2720 Trees & Street Label (W Logo なし) DJ/WB 専用中袋付 |
73 | M+/N | 2,280 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Mt. Airy, Tarriers, White Cloud Eric Weissberg, Steve Mandell, Charlie Brown, Tony Brown, Richard Crooks Prod by Eric Weissberg & Steve Mandell Recorded at 914 Studios, Blauvelt, N.Y. すいせん盤。ニューヨーク エリアの Area Code 615 !! 硬めでソリッドなカントリー・ロックが魅力のグループ、田舎ぽいボーカルに職人技の演奏は見事の一言。 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, fiddle, dobro, mandolin, jew's harp, harmonica, bass, drums, percussion] |
||||||
*ERIC WEISSBERG & DELIVERANCE *関連レコード* |
Rural free delivery | WARNER BROS. BS-2720 Trees & Street Label (W Logo なし) WB 専用中袋付 |
73 | M/M+ | 1,780 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Mt. Airy, Tarriers, White Cloud Eric Weissberg, Steve Mandell, Charlie Brown, Tony Brown, Richard Crooks Prod by Eric Weissberg & Steve Mandell Recorded at 914 Studios, Blauvelt, N.Y. すいせん盤。ニューヨーク エリアの Area Code 615 !! 硬めでソリッドなカントリー・ロックが魅力のグループ、田舎ぽいボーカルに職人技の演奏は見事の一言。 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, fiddle, dobro, mandolin, jew's harp, harmonica, bass, drums, percussion] |
||||||
*JIM KWESKIN & JUG BAND *関連レコード* |
Garden of joy | REPRISE R-6266 3色ラベル/Mono リング(金具)半シールド Cover Reprise 専用中袋付 |
67 | M+/M+ | 4,980 | JUG/S.S.W |
Jim Kweskin, Geoff Muldaur, Maria Muldaur, Bill Keith, Richard Greene, Fritz Richmond Prod by John Court 推薦盤。Richard Greene 加入でサウンドがよりパワフルに !! サウンドとボーカルのバランスが実に絶妙、Jim Kweskin & Jug Band の最高傑作アルバム。 使用楽器[guitar, jug, mandolin, clarinet, washboard, kazoo, tamborine, banjo, violin, washtub bass, etc.] |
||||||
*JIM KWESKIN & JUG BAND *関連レコード* |
Garden of joy | REPRISE RS-6266 3色ラベル/Stereo Reprise 専用中袋付 |
67 | M/M+ | 4,150 | JUG/S.S.W |
Jim Kweskin, Geoff Muldaur, Maria Muldaur, Bill Keith, Richard Greene, Fritz Richmond Prod by John Court 推薦盤。Richard Greene 加入でサウンドがよりパワフルに !! サウンドとボーカルのバランスが実に絶妙、Jim Kweskin & Jug Band の最高傑作アルバム。 使用楽器[guitar, jug, mandolin, clarinet, washboard, kazoo, tamborine, banjo, violin, washtub bass, etc.] |
||||||
*JIM ROONEY *関連レコード* |
One day at a time | ROUNDER 3008 初版(セピア ラベル) |
75 | M/M+ | 4,680 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Borderline, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains (Revue) with Bill Keith, Joe Val, Everett Allan Lilly, Tennis Lilly, Steven Bruton, Jim Colegrove Recording was Supervised by John Nagy Engineered by Peter Troisi Recording at the Passim Coffee House & the Levelhead Studios, Lincoln, Mass. 推薦盤。1963年、Keith & Rooney でフォーク・シーンにデビュー、以後、Woodstock ミュージシャンとして活動の Folk 系 S.S.W. !! 彼の人生を Country サウンドで歌った、燻し銀のボーカルが実に印象的。 尊敬する Hank Williams の曲を2曲取り上げ、タイトル曲は Willie Nelson の曲 !! 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, mandolin, bass] |
||||||
*JIM ROONEY *関連レコード* |
One day at a time | ROUNDER 3008 初版(セピア ラベル) 背表紙&底部、ダメージ有 (盤)浅キズ(M〜M+) |
75 | M/M | 3,450 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Borderline, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains (Revue) with Bill Keith, Joe Val, Everett Allan Lilly, Tennis Lilly, Steven Bruton, Jim Colegrove Recording was Supervised by John Nagy Engineered by Peter Troisi Recording at the Passim Coffee House & the Levelhead Studios, Lincoln, Mass. 推薦盤。1963年、Keith & Rooney でフォーク・シーンにデビュー、以後、Woodstock ミュージシャンとして活動の Folk 系 S.S.W. !! 彼の人生を Country サウンドで歌った、燻し銀のボーカルが実に印象的。 尊敬する Hank Williams の曲を2曲取り上げ、タイトル曲は Willie Nelson の曲 !! 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, mandolin, bass] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover/Cut |
73 | S | 7,200 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover DJ/DJ Sticker |
73 | M/M+ | 6,480 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover 背表紙、擦れ有(M〜VG)/変形の左上角、15mmの破れ有 |
73 | M/N | 5,600 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover 背表紙、擦れ有(M〜VG)/ステッカーを剥がした跡あり(表)/折れ(シワ)少々有(表) |
73 | M/N | 5,280 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover DJ/DH/背表紙、擦れ有(VG〜M) (盤)ブツ(凸)有(1ヶ所)(トレースは問題なし) |
73 | M/M | 3,480 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MUD ACRES *関連レコード* |
Music among friends | ROUNDER 3001 初版(セピア ラベル) |
72 | M/M | 2,080 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Woodstock
Mountains Happy Traum, Artie Traum, Maria Muldaur, John Herald, Eric Kaz, Jim Rooney, Bill Keith, Tony Brown, Lee Berg Recorded at ZBS, Fort Edward, N.Y. 推薦盤。1作目。記念すべき Woodstock ミュージシャン集結、Acoustic ジャム セッション !! ルーラルなアメリカン フォークの良さを、Woodsock 流ホームメイドな雰囲気の中で録音された歴史的名盤。 使用楽器[guitar, banjo, harp, bass, piano, fiddle, melodica, steel guitar, washboard] |
||||||
*WOODSTOCK MOUNTAINS *関連レコード* |
More music from mud acres | ROUNDER 3018 初版(セピア ラベル) Rounder Order Form 用紙付 |
77 | M/N | 2,580 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Mud Acres Happy Traum, Artie Traum, Jim Rooney, Eric Kaz, Paul Siebel, Gordon Titcomb, John Sebastian, Roly Salley, Pat Alger, Eric Andersen, Bill Keith, Lee Berg, Andy Robinson, John Herald, Paul Butterfield, etc. Prod by George James with Happy & Artie Traum Engineered by John Holbrook & Thomas Mark Liner Notes by Happy Traum Recorded at Bearsville Sound Studios, Bearsville, N.Y. すいせん盤。ウッドストックの自然に囲まれ、音楽活動をしているアコースティック軍団 !! 参加しているミュージシャンで。。。決まりです。ウッドストックの定番 アルバム !! 使用楽器[guitar, mandolin, banjo, bass, harmonica, violin, pedal steel, piano, organ, dobro, etc.] |
||||||
*WOODSTOCK MOUNTAINS REVUE *関連レコード* |
Pretty lucky | ROUNDER 3025 初版(セピア ラベル) ライナー付 |
78 | M+/N | 2,480 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Mud Acres Happy Traum, Artie Traum, Bill Keith, Pat Alger, Eric Andersen, Jim Rooney, John Herald, Roly Salley, John Sebastian, Andy Robinson, Lee Berg, N.D. Smart, etc. Prod by George James and Happy & Artie Traum Engineered & Mixed by Thomas Mark & John Nagy Recorded at Bearsville Studios, Bearsville, NewYork すいせん盤。快調、ウッドストック ホームメード音楽集団、ここに集結したミュージシャンの熱き音楽魂が伝わります。 偉大なるヒルビリー音楽(ルーツ音楽)の回帰を感じさせる、重なり合う山並みのジャケ写は彼らの音楽に対する心意気がジーンと伝わります。 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, drums, bass, harmonica, fiddle, dobro, piano, trumpet, mandolin, etc.] |
||||||
BLUES MAGOOS | Never goin' back to georgia | ABC ABCS-697 ABC 専用中袋付 DH(極細) |
69 | M/M+ | 1,580 | ROCK/POP |
Reppy, Eric-Justin Kaz, John Liello, Roger Eaton with Herb Lovelle, Dean Evanson, Richie Dickon Prod by Bob Wyld Engineer: Bob Lifton Arranged by Bob Wyld & Blues Magoos Horns Arranged: Eric Kaz Recorded at Regent Sound Studio, New York, N.Y. 4作目。初期のサイケ&ガレージぽさから一新、Eric Kaz 参加でポップ ロックの色合いが。。。 Eric Kaz の名作、If You're Loney(72年発売、Atlantic 盤)に移行する、彼の音楽性が秘められた重要なアルバム。 使用楽器[guitar, keyboard, trumpet, harp, vibes, bass, drums, flute, conga, etc.] |
||||||
BLUES PROJECT | Planned obsolescence | VERVE FORECAST FTS-3046 深溝ラベル(初版) DH(極細) |
68 | M/N | 1,780 | ROCK |
Also see, Seatrain Andy Kuberg, Roy Blumenfeld, Johm Gregory, Donald Kretmar, Richard Greene Prod & Arranged by Seatrain Engineers: Bob di Sousa & Roy Ward Recorded at Sierra Sound Laboratories, Berkeley, Calf. Liner Notes by Michael Zwerin for New York's Village Voice) 4作目。初代メンバー、Al Kooper が脱退、次なるグループ、新生 Seatrain が秘かに発動。 Richard Greene を筆頭に A.Kuberg, R.Blumenfeld, J.Gregory, D.Kretmar (四人)が参加した、新生 Seatrain が誕生。 サイケの雰囲気に次なるサウンド(音作り)を模索した、バイオリン+フルートの絡みが妙に新鮮+実験的な音楽性。 Richard Greene フアンは、是非とも耳にしたい逸品。 使用楽器[guitar, bass, piano, flute, drums, sax, violin, strings, percussion] |
||||||
*TOMMY FLANDERS *関連レコード* |
the Moonstone | VERVE FORECAST FTS-3075 Cut |
69 | M/M+ | 3,780 | S.S.W |
Also see, Blues Project withBrues Langhorn, Dick Rosmini, Jerry Scheff, Micheael Botts, Dennis McCarthy Prod by Tommy Flanders Direcor Of Engineering: Jerry Hockman すいせん盤。 あの アル クーパーが在籍した、Blues Project のボーカリスト。 渋くスローな歌いぷりが印象的、Gordon Waller や Ron Cornelius あたりがお好きな人にお薦めです。 |
||||||
ROCK * S.S.W * POP /////////GRADING SYSTEM /////////⇒詳細 Cover N / M+ / M / VG Record N / M+ / M / M ' / M- / VG+ / VG ※タイトルの後に国名の記載なしは、全て米国盤。 ↑ページの先頭へ |
||||||
Artist | Title | Label Cov & Rec(詳細) |
Year | Grade Cov/Rec |
Price (Yen) |
Category |
BO GRUMPUS | Before the war | ATCO SD-33-246 Purple & Brown Label Atco 専用中袋付/Cut レコードの輪郭(擦れ)少々有(表&裏)/背表紙&上部(VG)& 底部、ダメージ有 |
68 | M/M+ | 2,780 | S.S.W |
Also see, Hungry Chuck, Jolliver Arkansaw Ed Mottau, Joe Hutchinson, Jim Colegrove, Ronnie Blake with Herb Lovelle, N.D. Smart, Felix Pappalardi Prod & Arranged by Felix Pappalardi Engineers: Adrian Barber, Chris Huston & Tom Dowd すいせん盤。未完のサウンドに、チラリと大器の音楽性が。。。ウッドストック ファンは必聴 !! フォーク・ロック サウンドに潜むポップな味わいは、Eric Kaz & Artie Traum 達の Bear(Verve Forecast 68年発売)に通ずる音楽性が。。。 Bo Grumpus 解散後、そのままのメンバーで Jolliver Arkansaw を結成!! Hungry Chuck を語るには、Bo Grumpus と Jolliver Arkansaw は聴いておきたい、2つのグループ !! 使用楽器[guitar, bass, piano, drums, keyboard, trumpet, percussion, ocarina] |
||||||
*HUNGRY CHUCK *関連レコード* |
Hungry chuck | BEARSVILLE BR-2071 WB/Reprise 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表/M〜VG の M 寄りコンディション) |
72 | M/M+ | 2,450 | S.S.W |
Also see, Bo Grumpus, Great Speckled Bird,
Jolliver Arkansaw N.D. Smart II, Peter Ecklund, Jim Colegrove, Ben Keith, Amos Garrett, Jeffrey Gutcheon with Paul Butterfield, Garth Hudson, Geoff Muldaur, Kid Shaleen Prod by Hungry Chuck with Jon Child Engineers: Jon Child, Mark Harmon & Nick Jameson, etc. Recorded at Bearsville Sound Studios 推薦盤。当時としては革新的サウンド、Amos Garrett 執念の音盤。 才気漲るクリェーティブな音楽性の中に、何処となくノスタルジーぽさもある不思議な雰囲気が。 ウッドストック録音の Great Speckled Bird (Ampex A-10103) と Hungry Chuck は必聴 !! 使用楽器[guitar, bass, drums, cornet, trumpet, pedal steel, dobro, piano, organ, harmonica, clarinet, etc.] |
||||||
*HUNGRY CHUCK *関連レコード* |
Hungry chuck | BEARSVILLE BR-2071 Cut/底部、ダメージ有/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)(VG〜M) |
72 | VG/M | 1,690 | S.S.W |
Also see, Bo Grumpus, Great Speckled Bird,
Jolliver Arkansaw N.D. Smart II, Peter Ecklund, Jim Colegrove, Ben Keith, Amos Garrett, Jeffrey Gutcheon with Paul Butterfield, Garth Hudson, Geoff Muldaur, Kid Shaleen Prod by Hungry Chuck with Jon Child Engineers: Jon Child, Mark Harmon & Nick Jameson, etc. Recorded at Bearsville Sound Studios 推薦盤。当時としては革新的サウンド、Amos Garrett 執念の音盤。 才気漲るクリェーティブな音楽性の中に、何処となくノスタルジーぽさもある不思議な雰囲気が。 ウッドストック録音の Great Speckled Bird (Ampex A-10103) と Hungry Chuck は必聴 !! 使用楽器[guitar, bass, drums, cornet, trumpet, pedal steel, dobro, piano, organ, harmonica, clarinet, etc.] |
||||||
*JIM COLEGROVE *関連レコード* |
Jim colegrove's panther city blues | FLYING HIGH FH-6501 Silver & Red Logo Label |
78 | M/N | 2,480 | S.S.W |
Also see, Bo Grumpus, Hungry Chuck, Jolliver Arkansaw with Sumter Bruton, Michael Bartula, Mike Buck, Jim Milan, Jack Newhouse, Stephen Bruton, Jeffrey Gutcheon, etc. Prod by Jim Colegrove Executive Producer by Slim Richey Engineer: Mike Talmage Assistant Engineer: Christopher Green Recorded at Buffalo Sound Studios, Fort Worth, Texas すいせん盤。1作目。70年代のウッドストック系の名盤アルバムでの活動は有名。 ブルース や ロカビリー等のルーツ音楽を彼流のアレンジして演奏、脂ぎらない素人ぽさを感じさせるボーカルが実にヒューマン。 使用楽器[guitar, slide guitar, bass, drums, piano] |
||||||
BOB B . SOXX & BLUE JEANS <45rpm> |
・Flip & Nitty ・Zip-A-Dee Doo-Dam |
PHILLES 107 Light Blue Label "FLIP AND NITTY "の書体 |
62 | /M | 1,800 | POP |
Prod & Arranged by Phil Spector Arranged by Jack Nitzsche(1曲) |
||||||
BOB B . SOXX & BLUE JEANS <45rpm> |
・Flip & Nitty ・Zip-A-Dee Doo-Dam |
PHILLES 107 Light Blue Label "FLIP AND NITTY "の書体 |
62 | /M' | 600 | POP |
Prod & Arranged by Phil Spector Arranged by Jack Nitzsche(1曲) |
||||||
BOB CARPENTER | Silent passage | REPRISE MS-2233 Brown Label(W Logo 付) 歌詞カード付 WB/Reprise 専用中袋付/Cut 背表紙&上部、白く色褪せ少々有(日焼け)(M〜M+ の中間コンディション) |
75 | M/N | 2,380 | S.S.W |
with Lee Skler, Russ Kunkel, Lowell George, Anne Murray, Ben Keith, Emmylou Harris, Bill Payne, Buddy Cage, etc. Prod & Arranged by Brian Ahern Recorded at Los Angeles & Toronto すいせん盤。渋いボーカルから流れ出る哀愁は。。。ふと、Ray Materick を彷彿させます。 Bonnie Koloc 等が彼の曲を選曲、同業のアーチストからは評価された、玄人好みのシンガー・ソングライター。 使用楽器[guitar, bottleneck guitar, piano, bass, percussion, drums, organ, sax, steel guitar, etc.] |
||||||
BOB CARPENTER | Silent passage | REPRISE MS-2233 Brown Label(W Logo 付) 歌詞カード付 WB/Reprise 専用中袋付/Cut 背表紙、白く色褪せ少々有(日焼け)/上部、抜け有 |
75 | M/N | 1,900 | S.S.W |
with Lee Skler, Russ Kunkel, Lowell George, Anne Murray, Ben Keith, Emmylou Harris, Bill Payne, Buddy Cage, etc. Prod & Arranged by Brian Ahern Recorded at Los Angeles & Toronto すいせん盤。渋いボーカルから流れ出る哀愁は。。。ふと、Ray Materick を彷彿させます。 Bonnie Koloc 等が彼の曲を選曲、同業のアーチストからは評価された、玄人好みのシンガー・ソングライター。 使用楽器[guitar, bottleneck guitar, piano, bass, percussion, drums, organ, sax, steel guitar, etc.] |
||||||
BOB CARPENTER | Silent passage | REPRISE MS-2233 Brown Label(W Logo 付) 歌詞カード付 WB/Reprise 専用中袋付/Cut 背表紙、白く色褪せ少々有(日焼け)/底部、抜け有 |
75 | M/M+ | 1,900 | S.S.W |
with Lee Skler, Russ Kunkel, Lowell George, Anne Murray, Ben Keith, Emmylou Harris, Bill Payne, Buddy Cage, etc. Prod & Arranged by Brian Ahern Recorded at Los Angeles & Toronto すいせん盤。渋いボーカルから流れ出る哀愁は。。。ふと、Ray Materick を彷彿させます。 Bonnie Koloc 等が彼の曲を選曲、同業のアーチストからは評価された、玄人好みのシンガー・ソングライター。 使用楽器[guitar, bottleneck guitar, piano, bass, percussion, drums, organ, sax, steel guitar, etc.] |
||||||
BOB DYLAN | Planet waves | ASYLUM 7E-1003 ライナー付 ホッチキスの穴(左上)/背表紙&付近、少し薄茶の日焼け有 |
74 | M/N | 1,380 | FOLK/S.S.W |
with Robbie Robertson, Rick Danko, Levon Helm, Garth Hudson, Richard Manual Engineer: Bob Fraboni Assissted: Nat Jeffery Special Assistance: Robbie Robertson Recorded at Village Recorder, Los Angeles すいせん盤。 アットホームな音作りに、暖かみあるボーカルが実に印象的。 使用楽器[guitar, harmonica, bass, drums, organ, piano] |
||||||
*DICK FARINA & ERIC VON SCHMIDT *関連レコード* |
Dick farina & eric von schmidt (UK) | FOLKLORE F-LEUT/7 Mono Folklore Records カタログ付 |
63 | M+/M+ | 14,000 | ACID FOLK |
with BLIND BOY GRUNT (Bob Dylan), ETHAN SINGNER (Charles River Valley Boys) Recorded At Dobell's Jazz Record Shop, London. 14th and 15th January 1963. 超推薦盤。Bob Dylan をバックに英国で録音 !! Hillbilly, Blues, Jug 等の音楽が。。。Acid Folk 風に吟味して流れてきます。 Eric Von Schmidt の Poppy 盤を、もっと強烈にした Acid Folk の真骨頂 アルバム !! 使用楽器[dulcimer, mouth harp, spanish guitars, fiddle, mandolin, kazoo, gordon's gin.] |
||||||
*DICK FARINA & ERIC VON SCHMIDT *関連レコード* |
Dick farina & eric von schmidt (UK) | FOLKLORE F-LEUT/7 Mono (盤)Side 1-4(1ヶ所、キズ有、他は Mint !) |
63 | M+/M | 11,800 | ACID FOLK |
with BLIND BOY GRUNT (Bob Dylan), ETHAN SINGNER (Charles River Valley Boys) Recorded At Dobell's Jazz Record Shop, London. 14th and 15th January 1963. 超推薦盤。Bob Dylan をバックに英国で録音 !! Hillbilly, Blues, Jug 等の音楽が。。。Acid Folk 風に吟味して流れてきます。 Eric Von Schmidt の Poppy 盤を、もっと強烈にした Acid Folk の真骨頂 アルバム !! 使用楽器[dulcimer, mouth harp, spanish guitars, fiddle, mandolin, kazoo, gordon's gin.] |
||||||
*DICK FARINA & ERIC VON SCHMIDT *関連レコード* |
Dick farina & eric von schmidt (UK) | FOLKLORE F-LEUT/7 Mono |
63 | M/M | 9,600 | ACID FOLK |
with BLIND BOY GRUNT (Bob Dylan), ETHAN SINGNER (Charles River Valley Boys) Recorded At Dobell's Jazz Record Shop, London. 14th and 15th January 1963. 超推薦盤。Bob Dylan をバックに英国で録音 !! Hillbilly, Blues, Jug 等の音楽が。。。Acid Folk 風に吟味して流れてきます。 Eric Von Schmidt の Poppy 盤を、もっと強烈にした Acid Folk の真骨頂 アルバム !! 使用楽器[dulcimer, mouth harp, spanish guitars, fiddle, mandolin, kazoo, gordon's gin.] |
||||||
*EARL SCRUGGS: HIS FAMILY & FRIENDS (Soundtrack) *関連レコード* |
Soundtrack | COLUMBIA C-30584 薄茶色のシミ少々有(裏) |
70 | M+/M+ | 1,700 | FOLK |
Also see, Earl Scruggs Revue, Flatt & Scruggs [収録アーチスト] Earl Scruggs, Gary Scruggs, Randy Scruggs, Joan Baez, Doc Watson, Bob Dylan, Byrds, Earl Scruggs & Gil Trythal, Morris Brothers Prod by Neil Wilburn Engineerring: Ed Hudson & Freeman Ramsey Rimx Engineer: Neil Wilburn すいせん盤。ブルーグラスの大御所 Earl Scruggs、彼を称える親交深いミュージシャンが一同に参加。 特筆は Nsashville Skyline で Bob Dylan がギターで参加、You Ain't Going Nowhere と Nothin' To It で The Byrds が。。。 使用楽器[6 & 12 string guitar, banjo, piano, bass, moog, drums] |
||||||
BOB FRANK | Bob frank | VANGUARD VSD-6582 Brown Label Vanguard 専用中袋付 |
72 | M/M+ | 2,990 | FOLK/S.S.W |
Prod by Gary Walker & Cletus Haegert Associate Producer: David Wilkes すいせん盤。1作目。シンプルなアコースティック系シンガ―・ソングライター。 時折、フィドルとハーモニカが入る程度の、ホーボー タイプのアコースティックの弾き語りアルバム。 淡々とした語り調のボーカルが耳に焼きつきます。 使用楽器[acoustic guitar, harmonica, violin.] |
||||||
BOB FRANK | Bob frank | VANGUARD VSD-6582 Brown Label Vanguard 専用中袋付 折れ(シワ)少々有(裏)/底抜け有) |
72 | M/M+ | 2,780 | FOLK/S.S.W |
Prod by Gary Walker & Cletus Haegert Associate Producer: David Wilkes すいせん盤。1作目。シンプルなアコースティック系シンガ―・ソングライター。 時折、フィドルとハーモニカが入る程度の、ホーボー タイプのアコースティックの弾き語りアルバム。 淡々とした語り調のボーカルが耳に焼きつきます。 使用楽器[acoustic guitar, harmonica, violin.] |
||||||
BOB GIBSON | Bob gibson | CAPITOL ST-742 Light Green Label (初版) 珍し !? Booklet 付(二つ折り) |
71 | M/M+ | 4,280 | FOLK/S.S.W |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp with Roger McGuinn, Chris Hillman, Dick Rosmini, Sneeky Pete, Denny Doherty, Cyrus Faryar, Bernie Leadon, Spanky McFarland, Rick Roberts, Mike Deasy, Hamilton Camp, David Crosby, etc. Prod by Jim Dickson すいせん盤。古くは50年代末から活動している Folksinger !! Buffalo Springfield のアルバム "Again" に数多くのアーチストの名前が記載、その中に Fred Neil と共に彼も名も。。。 West Coast のアーチスト達に影響を与え、それはこのアルバムに参加したミュージシャンが物語っています。 長い年月、Folk で培った充実感が伝わり、John Prine, Bob Dylan 等の曲が選曲。 |
||||||
BOB GIBSON | Bob gibson | CAPITOL ST-742 Red Label (Original)/DH |
71 | M/M+ | 1,990 | FOLK/S.S.W |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp with Roger McGuinn, Chris Hillman, Dick Rosmini, Sneeky Pete, Denny Doherty, Cyrus Faryar, Bernie Leadon, Spanky McFarland, Rick Roberts, Mike Deasy, Hamilton Camp, David Crosby, etc. Prod by Jim Dickson すいせん盤。古くは50年代末から活動している Folksinger !! Buffalo Springfield のアルバム "Again" に数多くのアーチストの名前が記載、その中に Fred Neil と共に彼も名も。。。 West Coast のアーチスト達に影響を与え、それはこのアルバムに参加したミュージシャンが物語っています。 長い年月、Folk で培った充実感が伝わり、John Prine, Bob Dylan 等の曲が選曲。 |
||||||
BOB GIBSON | Bob gibson | CAPITOL ST-742 Red Label (Original) DH/ホッチキスの穴が2ヶ所有 |
71 | M/M+ | 1,800 | FOLK/S.S.W |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp with Roger McGuinn, Chris Hillman, Dick Rosmini, Sneeky Pete, Denny Doherty, Cyrus Faryar, Bernie Leadon, Spanky McFarland, Rick Roberts, Mike Deasy, Hamilton Camp, David Crosby, etc. Prod by Jim Dickson すいせん盤。古くは50年代末から活動している Folksinger !! Buffalo Springfield のアルバム "Again" に数多くのアーチストの名前が記載、その中に Fred Neil と共に彼も名も。。。 West Coast のアーチスト達に影響を与え、それはこのアルバムに参加したミュージシャンが物語っています。 長い年月、Folk で培った充実感が伝わり、John Prine, Bob Dylan 等の曲が選曲。 |
||||||
BOB GIBSON | Bob gibson | CAPITOL ST-742 Light Green Label (初版) DH |
71 | M/M | 1,380 | FOLK/S.S.W |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp with Roger McGuinn, Chris Hillman, Dick Rosmini, Sneeky Pete, Denny Doherty, Cyrus Faryar, Bernie Leadon, Spanky McFarland, Rick Roberts, Mike Deasy, Hamilton Camp, David Crosby, etc. Prod by Jim Dickson すいせん盤。古くは50年代末から活動している Folksinger !! Buffalo Springfield のアルバム "Again" に数多くのアーチストの名前が記載、その中に Fred Neil と共に彼も名も。。。 West Coast のアーチスト達に影響を与え、それはこのアルバムに参加したミュージシャンが物語っています。 長い年月、Folk で培った充実感が伝わり、John Prine, Bob Dylan 等の曲が選曲。 |
||||||
BOB GIBSON | Funky in the country | LEGEND ENTERPRISES UAS-895-64384 上部&底部、ダメージ有 |
74 | M/N | 3,250 | FOLK/S.S.W |
with John Guth Prod by Bob Gibson Executive Producers Ray Tate & John McGuire Recorded April 9th, 1974 at Amazingrace in Evanston, Illinois すいせん盤。シンプルな Acoustic Guitar が、痛烈に耳に飛び込んでくるライブ録音 !! ファンタスティックな2本の Acoustic Guitar、シットリとしたボーカルが心地よく耳を刺激。。。 使用楽器[acoustic guitar] |
||||||
BOB GIBSON | Funky in the country | LEGEND ENTERPRISES UAS-895-64384 Cut(4.5cmのコーナーカット)/半シールド Cover |
74 | N/N | 2,750 | FOLK/S.S.W |
with John Guth Prod by Bob Gibson Executive Producers Ray Tate & John McGuire Recorded April 9th, 1974 at Amazingrace in Evanston, Illinois すいせん盤。シンプルな Acoustic Guitar が、痛烈に耳に飛び込んでくるライブ録音 !! ファンタスティックな2本の Acoustic Guitar、シットリとしたボーカルが心地よく耳を刺激。。。 使用楽器[acoustic guitar] |
||||||
BOB GIBSON | Funky in the country | LEGEND ENTERPRISES UAS-895-64384 Cut(5cmのコーナーカット) 上部、ダメージ有/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)(VG〜M) |
74 | VG/N | 2,050 | FOLK/S.S.W |
with John Guth Prod by Bob Gibson Executive Producers Ray Tate & John McGuire Recorded April 9th, 1974 at Amazingrace in Evanston, Illinois すいせん盤。シンプルな Acoustic Guitar が、痛烈に耳に飛び込んでくるライブ録音 !! ファンタスティックな2本の Acoustic Guitar、シットリとしたボーカルが心地よく耳を刺激。。。 使用楽器[acoustic guitar] |
||||||
BOB GIBSON <45rpm> |
・I'm Never To Marry ・Marching To Pretoria |
DECCA 9-30528 Black & Silver Logo Label Decca オリジナルスリーブ付 |
/M | 500 | FOLK | |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp LP 未発 !! Vocal With Chorus & Orchestra Directed by Jack Plels バックにオーケストラが入った I'm Never To Mary 。。。 |
||||||
*HAMILTON CAMP *関連レコード* |
Here's to you | WARNER BROS. WS-1737 Gold Label/Stereo WB 専用中袋付 背表紙&上部(M〜VG)&底部(VG)ダメージ有/レコードの輪郭(擦れ/汚れ)有(表&裏) |
67 | M/M+ | 1,750 | FOLK/S.S.W |
Also see, Bob Gibson & Bob Camp with Dick Rosmini, Jerry Scheff, Glen Hardin, Earl C. Palmer, Jr., Hal Blaine, Van Dyke Parks, Larry Knechtel, etc. Prod & Arranged by Felix Pappalardi Executive Producer: Roy Silver Engineers: Bruce Ellison & John Stronach Recorded at H. R. Recording Studios, Hollywood 2作目。60年初頭、Bob Gibson とのコンビの Gibson & Camp で、Elektra レーベルよりアルバムを発表。 フォーク色からポップ色に微妙に変化、サウンドに適した甘いボーカルが印象的、バックの面々も Van Dyke Parks 等興味あるミュージシャンが名を連ねてます。 使用楽器[guitar, bass, tuba, piano, drums, flute, organ, percussion] |
||||||
BOB HINKLE | Ollie moggus | AMPEX A-10128 DJ |
71 | M/M+ | 3,280 | S.S.W |
Also see, Mt. Airy with Eric Weissberg, Russell George, Don McDonald, Frank Owens, etc. Prod by Bob Hinkle Engineered & Co-Produced by Neal Ceppos Recorded at Media Sound Studios, New York 推薦盤。Bearsville の前身、Ampex 盤は個性ある優れ盤の宝庫 !! Eric Weissberg 等と結成した伝説のグループ Mt. Airy のメンバー !! ニューヨーク特有のフォーキーさの中に、ポップぽさが混ざりあった魅力のシンガー・ソングライター。 使用楽器[guitar, banjo, steel guitar, fiddle, dobro, bass, drums, congos, tambourine, shaker, etc.] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover/Cut |
73 | S | 7,200 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover DJ/DJ Sticker |
73 | M/M+ | 6,480 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover 背表紙、擦れ有(M〜VG)/変形の左上角、15mmの破れ有 |
73 | M/N | 5,600 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover 背表紙、擦れ有(M〜VG)/ステッカーを剥がした跡あり(表)/折れ(シワ)少々有(表) |
73 | M/N | 5,280 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
*MT. AIRY *関連レコード* |
Mount airy | THIMBLE TLP-2 変形 Cover DJ/DH/背表紙、擦れ有(VG〜M) (盤)ブツ(凸)有(1ヶ所)(トレースは問題なし) |
73 | M/M | 3,480 | FOLK/S.S.W |
Bob Hinkle,Tom Chapin, Eric Weissberg, Russell George, Don MacDonald Prod by Bob Hinkle Engineered by Neal Ceppos Recorded at TeleGeneral Studios, New York 推薦盤。New York エリアの Country Rock 隠れ名盤 !! 東海岸のマルチプレーヤー、Eric Weissberg 参加の Folk Rock グループ。 Ampex よりアルバムを出している、Bob Hinkle も参加でフォーキーなポップな雰囲気も加味され、Bluegrass〜Country Rock〜Folk Rock 等の音楽性が見事に演奏には。。。ただ、頭が下がります。 選曲も Crizzly Bear (Jerry Corbitt)、Rag Mama Rag (Robbie Robertson)、Snow (Robbie Robertson & Jesse Winchester) 等の名曲を、職人技にて演奏。 Eric Weissberg 関連として、Eric Weissberg & Deliverance に Blue Velvet Band と White Cloud は是非、コレクションしたい逸品 !! また、Bob Hinkle の Ollie Moggus (Ampex A-10128) は、Mt. Airy を語る上で重要なアルバム。 使用楽器[guitar, banjo, fiddle, steel guitar, cello, autoharp, tympani, breaking glass, milk carton, harmonica, drums] |
||||||
BOB MARTIN | Last chance rider | JUNE APPAL JA-043 半シールド Cover |
82 | N/N | 5,750 | S.S.W |
with Keith Durham, Dick Johnson, Pete Mareneck, Eddie Trent, Roger Hall,
Makolm Harris, etc. Prod by Bob Martin Engineers: Allan Maggard Recorded at Maggard Sound Studio, Big Stone Gap, Virginia すいせん盤。2作目。やや、マイルドになりつつもアウトローぶりは健在、10年ぶりのアルバム !! 流れてくるサウンドは土臭い70年代のカントリー・サウンドにタイム・スリップ、実に味わいある内容になってます。 使用楽器[guitar, keybord, drums, bass, pedal steel, fiddle, banjo, clarinet, piano, harmonica] |
||||||
BOB MARTIN | Midwest farm disaster | RCA VICTOR LSP-4770 RCA VIicter 専用中袋付 Time Sticker |
72 | M+/M+ | 5,050 | S.S.W |
with David Briggs, Nobert Putnam, Kenny Butrey,
Bill Sanford Prod by Herb Hendler Engineer: Bill Vandevort Recorded in RCA's Nashville Sound Studios, Nashville, Tennessee 推薦盤。1作目。 フォーキーでアウトローぽさが漂う、カントリー系シンガー・ソングライター。 使用楽器[guitar, harmonica, keyboard, bass, drums, dobro] |
||||||
BOB NEUWIRTH | Bob neuwirth | ASYLUM 7E-1008 |
74 | M/N | 4,380 | S.S.W |
with Thomas Jefferson Kaye, Rita Cooldge, Cass Elliot, Don Everly, Donnie Fritts, Richie Furay, Richard Greene, Chris Hillman, Booker T. Jones, Ben Keith, Geoff Muldaur, Fritz Richmond, Kris Kristofferson, Ian Matthews, etc. Prod by Thomas Jefferson Kaye Recorded at Elektra Sound Recorders, Los Angeles 推薦盤。1作目。 豪華ミュージシャンを従えた、待望のアルバム。 自作曲の他、Donne Fritts の "We Had It All" に Bobby Chales の "Cowboys & Indians"等の曲が選曲されてます。 深みあるサウンドに泥臭いボーカルが実に印象的。。 |
||||||
BOB NEUWIRTH | Bob neuwirth | ASYLUM 7E-1008 DJ/DJ Sticker |
74 | M/N | 3,880 | S.S.W |
with Thomas Jefferson Kaye, Rita Cooldge, Cass Elliot, Don Everly, Donnie Fritts, Richie Furay, Richard Greene, Chris Hillman, Booker T. Jones, Ben Keith, Geoff Muldaur, Fritz Richmond, Kris Kristofferson, Ian Matthews, etc. Prod by Thomas Jefferson Kaye Recorded at Elektra Sound Recorders, Los Angeles 推薦盤。1作目。 豪華ミュージシャンを従えた、待望のアルバム。 自作曲の他、Donne Fritts の "We Had It All" に Bobby Chales の "Cowboys & Indians"等の曲が選曲されてます。 深みあるサウンドに泥臭いボーカルが実に印象的。。 |
||||||
BOB NEUWIRTH | Bob neuwirth | ASYLUM 7E-1008 レコードの輪郭(擦れ)有(表)(M〜VG)/薄茶色の斑点シミ有(裏)(M〜VG) |
74 | M/M+ | 3,580 | S.S.W |
with Thomas Jefferson Kaye, Rita Cooldge, Cass Elliot, Don Everly, Donnie Fritts, Richie Furay, Richard Greene, Chris Hillman, Booker T. Jones, Ben Keith, Geoff Muldaur, Fritz Richmond, Kris Kristofferson, Ian Matthews, etc. Prod by Thomas Jefferson Kaye Recorded at Elektra Sound Recorders, Los Angeles 推薦盤。1作目。 豪華ミュージシャンを従えた、待望のアルバム。 自作曲の他、Donne Fritts の "We Had It All" に Bobby Chales の "Cowboys & Indians"等の曲が選曲されてます。 深みあるサウンドに泥臭いボーカルが実に印象的。。。 |
||||||
BOBBY GOSH | Sitting in the quiet | PARAMOUNT PAS-6073 専用中袋付/Hit Song Sticker |
73 | M/M+ | 2,280 | POP/S.S.W |
with Bob Mann, Sal Ditroia, Don Payne, Dave
Spinozza, Don Brooks, Steve Gadd, etc. Prod by Lynn Barkley Engineers: Shelly Yakus, Roy Cicala & Jay Messina, etc. Recorded at The Record Plant, New York City すいせん盤。ピアノを弾き、シワガレ声にぐっと甘い歌は、Barry Mann タイプ !! 使用楽器[guitar, piano, drums, bass, oboe, organ, harmonica, etc.] |
||||||
BONNIE KOLOC | Hold on to me | OVATION OVQD/14-26 Cut(極小(2mm)キザミ・カット) |
72 | S | 1,890 | POP/S.S.W |
with Ron Scroggin, Trevor Veitch, Bob Lewis, Norm Christian, Phil Upchurch,
Alan Barcus, etc. Prod by Norman Christian Executive Producer: Dick Schory Engineers: Brian Christian & Preston Wakeland Arrangements: Norm Christian & the Band Recorded at RCA & Streeterville Studios, Chacago すいせん盤。女性ポップ系シンガー・ソングライター。 時代の流れに適合した、斬新なリズムを取り入れ、魅惑のボーカルが印象的。 Bob Carpenter, John Prine, David Bromberg, そして Jackson Browne の Jamaica 等を選曲。 使用楽器[guitar, piano, harp, dobro, drums, bass, percussion, conga] |
||||||
BORDERLINE | Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut |
73 | S | 4,780 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! ☆ウッドストック系の名盤・定番アイテム。 シールド(未開封)永久保存アイテム。!! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
BORDERLINE | Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut/極細の折れ(シワ)有(裏)/半シールド Cover |
73 | M+/M+ | 4,250 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
BORDERLINE | Sweet dreams & quiet desires | AVALANCHE AV-LA016-F Cut/背表紙&上部&底部、擦れ少々有/底部、抜け有/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/ラベル、斑点シミ有 |
73 | M/M+ | 3,750 | S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains, Woodstock Mountains Revue David Gershen, John Gershen, Jim Rooney with Ben Keith, Jim Colegrove, Billy Mundi, John Simon, Vassa Clements, etc. Prod by Jim Rooney 推薦盤。Jim Rooney のボーカルが旅情を誘う、フォーキーなカントリー・ロック。 亜米利加大陸の横断中、ふと、カーラジオから流れてきそうな土臭く古びたカントリー ミュージック !! テキサス系の "Frummox" と共に聴いて欲しいアイテム !! 使用楽器[guitar, drums, bass, pedal steel guitar, piano, organ, saxaphone, fiddle] |
||||||
*BLUE VELVET BAND *関連レコード* |
Sweet moments with | WARNER BROS. WS-1802 DJ/WB 専用中袋付 シールを剥がした跡あり(表)/レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/背表紙&上部&底部、擦れ有 |
69 | M/M+ | 4,800 | FOLK/S.S.W |
Also see, Borderline, Jim Kweskin & Jug
Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Seatrain,
etc. Bill Keith, Jim Rooney, Eric Weissberg, Richard Greene with Andy Kulberg, Gary Chester, John Hammond, etc. Prod by Erik Jacobsen Cover Design by Eric Von Schmidt 推薦盤。古くは60年代初頭から活動のアーチスト達が再会し、セッションした夢の競演盤 !! 実にフォーキーでグット タイムな、Country サウンドが流れてきます。 使用楽器[guitar, violin, banjo, bass, drums, harmonica, piano] |
||||||
*BLUE VELVET BAND *関連レコード* |
Sweet moments with | WARNER BROS. WS-1802 W7 Green Label WB 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/背表紙&上部(VG)&底部(M〜VG)、ダメージ有 |
69 | M/M | 2,680 | FOLK/S.S.W |
Also see, Borderline, Jim Kweskin & Jug
Band, Keith & Rooney, Mud Acres, Seatrain,
etc. Bill Keith, Jim Rooney, Eric Weissberg, Richard Greene with Andy Kulberg, Gary Chester, John Hammond, etc. Prod by Erik Jacobsen Cover Design by Eric Von Schmidt 推薦盤。古くは60年代初頭から活動のアーチスト達が再会し、セッションした夢の競演盤 !! 実にフォーキーでグット タイムな、Country サウンドが流れてきます。 使用楽器[guitar, violin, banjo, bass, drums, harmonica, piano] |
||||||
*JIM ROONEY *関連レコード* |
One day at a time | ROUNDER 3008 初版(セピア ラベル) |
75 | M/M+ | 4,680 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Borderline, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains (Revue) with Bill Keith, Joe Val, Everett Allan Lilly, Tennis Lilly, Steven Bruton, Jim Colegrove Recording was Supervised by John Nagy Engineered by Peter Troisi Recording at the Passim Coffee House & the Levelhead Studios, Lincoln, Mass. 推薦盤。1963年、Keith & Rooney でフォーク・シーンにデビュー、以後、Woodstock ミュージシャンとして活動の Folk 系 S.S.W. !! 彼の人生を Country サウンドで歌った、燻し銀のボーカルが実に印象的。 尊敬する Hank Williams の曲を2曲取り上げ、タイトル曲は Willie Nelson の曲 !! 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, mandolin, bass] |
||||||
*JIM ROONEY *関連レコード* |
One day at a time | ROUNDER 3008 初版(セピア ラベル) 背表紙&底部、ダメージ有 (盤)浅キズ(M〜M+) |
75 | M/M | 3,450 | FOLK/S.S.W |
Also see, Blue Velvet Band, Borderline, Keith & Rooney, Mud Acres, Woodstock Mountains (Revue) with Bill Keith, Joe Val, Everett Allan Lilly, Tennis Lilly, Steven Bruton, Jim Colegrove Recording was Supervised by John Nagy Engineered by Peter Troisi Recording at the Passim Coffee House & the Levelhead Studios, Lincoln, Mass. 推薦盤。1963年、Keith & Rooney でフォーク・シーンにデビュー、以後、Woodstock ミュージシャンとして活動の Folk 系 S.S.W. !! 彼の人生を Country サウンドで歌った、燻し銀のボーカルが実に印象的。 尊敬する Hank Williams の曲を2曲取り上げ、タイトル曲は Willie Nelson の曲 !! 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, mandolin, bass] |
||||||
*MUD ACRES *関連レコード* |
Music among friends | ROUNDER 3001 初版(セピア ラベル) |
72 | M/M | 2,080 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Woodstock
Mountains Happy Traum, Artie Traum, Maria Muldaur, John Herald, Eric Kaz, Jim Rooney, Bill Keith, Tony Brown, Lee Berg Recorded at ZBS, Fort Edward, N.Y. 推薦盤。1作目。記念すべき Woodstock ミュージシャン集結、Acoustic ジャム セッション !! ルーラルなアメリカン フォークの良さを、Woodsock 流ホームメイドな雰囲気の中で録音された歴史的名盤。 使用楽器[guitar, banjo, harp, bass, piano, fiddle, melodica, steel guitar, washboard] |
||||||
*WOODSTOCK MOUNTAINS *関連レコード* |
More music from mud acres | ROUNDER 3018 初版(セピア ラベル) Rounder Order Form 用紙付 |
77 | M/N | 2,580 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Mud Acres Happy Traum, Artie Traum, Jim Rooney, Eric Kaz, Paul Siebel, Gordon Titcomb, John Sebastian, Roly Salley, Pat Alger, Eric Andersen, Bill Keith, Lee Berg, Andy Robinson, John Herald, Paul Butterfield, etc. Prod by George James with Happy & Artie Traum Engineered by John Holbrook & Thomas Mark Liner Notes by Happy Traum Recorded at Bearsville Sound Studios, Bearsville, N.Y. すいせん盤。ウッドストックの自然に囲まれ、音楽活動をしているアコースティック軍団 !! 参加しているミュージシャンで。。。決まりです。ウッドストックの定番 アルバム !! 使用楽器[guitar, mandolin, banjo, bass, harmonica, violin, pedal steel, piano, organ, dobro, etc.] |
||||||
*WOODSTOCK MOUNTAINS REVUE *関連レコード* |
Pretty lucky | ROUNDER 3025 初版(セピア ラベル) ライナー付 |
78 | M+/N | 2,480 | FOLK/S.S.W |
Also see, Happy & Artie Traum, Mud Acres Happy Traum, Artie Traum, Bill Keith, Pat Alger, Eric Andersen, Jim Rooney, John Herald, Roly Salley, John Sebastian, Andy Robinson, Lee Berg, N.D. Smart, etc. Prod by George James and Happy & Artie Traum Engineered & Mixed by Thomas Mark & John Nagy Recorded at Bearsville Studios, Bearsville, NewYork すいせん盤。快調、ウッドストック ホームメード音楽集団、ここに集結したミュージシャンの熱き音楽魂が伝わります。 偉大なるヒルビリー音楽(ルーツ音楽)の回帰を感じさせる、重なり合う山並みのジャケ写は彼らの音楽に対する心意気がジーンと伝わります。 使用楽器[guitar, banjo, pedal steel, drums, bass, harmonica, fiddle, dobro, piano, trumpet, mandolin, etc.] |
||||||
BOUND FOR GLORY | Soundtrack | UNITED ARTISTS UA-LA695-H |
76 | M/N | 1,750 | FOLK/S.S.W |
Album Prod by LeRoy Holmes Arranged & Conducted by Leonard Rosenman Liner Notes by Will Geer すいせん盤。Woody Guthrie の伝記を映画化されたサウンドトラック。 この映画の主演を演じた David Carradine (Keith Carradine の兄)が歌っています。 Hard Travelin', Hobo's Lullaby, Oklahoma Hills, Talking Dust Bowl Blues 等、お馴染みの名曲を歌っています。 彼は俳優ながら、アコ―スティック ギターの演奏は相当なもので、英国で発売された(米国未発)、Grasshopper (Jet LP-10) というフォーク・ブルース タイプのレコードを発表、極一部マニアでその実力は知れ渡っています。 |
||||||
*DAVID CARRADINE *関連レコード* |
Grasshopper (UK) | JET LP-10 |
75 | M/M+ | 4,600 | FOLK/S.S.W |
Prod by Terry Slater 推薦盤。英国録音!! (米国未発) Keith Carradine の兄で Woody Guthrie の伝記映画に Woody Guthrie 役で主演していた(サウンド トラックも発売されている)、本職は俳優です。 ギターと歌の実力は Bound For Glory(映画)で実証済み、このアルバムはバックに軽く バイオリン、スネアー ドラム、フルート、曲によっては女性のバック ボーカルが入っており、彼のファンタスティックな透明感&アシッド感あるボーカルに、実に心地よく Acoustic Guitar の音色が聴こえてきます。 とにかくシンプルで率直なボーカルが好印象で、1976年 United Artists から発売されている Bound For Glory と共にコレクションした優れ盤 !! |
||||||
*DAVID CARRADINE *関連レコード* |
Grasshopper (UK) | JET LP-10 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/四隅の角&上部&底部、擦れて白くなった所が有 (盤)A-1、キズ有(他は Mint) |
75 | M/VG | 1,700 | FOLK/S.S.W |
Prod by Terry Slater 推薦盤。英国録音!! (米国未発) Keith Carradine の兄で Woody Guthrie の伝記映画に Woody Guthrie 役で主演していた(サウンド トラックも発売されている)、本職は俳優です。 ギターと歌の実力は Bound For Glory(映画)で実証済み、このアルバムはバックに軽く バイオリン、スネアー ドラム、フルート、曲によっては女性のバック ボーカルが入っており、彼のファンタスティックな透明感&アシッド感あるボーカルに、実に心地よく Acoustic Guitar の音色が聴こえてきます。 とにかくシンプルで率直なボーカルが好印象で、1976年 United Artists から発売されている Bound For Glory と共にコレクションした優れ盤 !! |
||||||
BRUCE & TERRY <45rpm> |
・Summer Means Fun ・Yeah ! |
COLUMBIA 4-43055 Red & Black Logo Label DJ Sticker/ラクガキ(ボールペン)有 |
64 | /M+ | 4,580 | POP |
Also see, Beach Boys Bruce Johnston & Terry Melcher Prod by Terry Melcher & Bruce Johnston 猛暑の夏を吹っ飛ばす、軽快なビーチ サウンドの Summer Means Fun を聴いて、気分は爽快 !! インストにコミカルな掛け声だけのボーカル、Yeah ! |
||||||
BRUCE MILLER | Rude awakening (Canada) | A&M SP-9018 A&M 専用中袋付 |
75 | N/M+ | 4,480 | S.S.W |
with Gaye De Lorme, Lee Sklar, Jim Keltner,
Tom Scott, Rusty Young, Airto, Keith Olsen,
etc. Prod by Gaye De Lorme & David Foster Recorded at Sound City Studios, California 推薦盤。米国盤、未発 !! アーシーなボーカルに、ニューリズムもバッチリと入った優れ盤 !! スワンプぽさに秘めたポップぽさは。。。実にヒューマン !! 使用楽器[guitar, keyboards, bass, drums, tenor sax, slide guitar, soprano sax, clarinet, pedal steel guitar, classical guitar, percussion, 12 string guitar, fiddle] |
||||||
BRUCE MILLER | Rude awakening (Canada) | A&M SP-9018 A&M 専用中袋付 半シールド状態のジャケット/ジャケット中側、テープの跡有(カバーを留めたセロテープ跡) |
75 | N/M+ | 4,280 | S.S.W |
with Gaye De Lorme, Lee Sklar, Jim Keltner,
Tom Scott, Rusty Young, Airto, Keith Olsen,
etc. Prod by Gaye De Lorme & David Foster Recorded at Sound City Studios, California 推薦盤。米国盤、未発 !! アーシーなボーカルに、ニューリズムもバッチリと入った優れ盤 !! スワンプぽさに秘めたポップぽさは。。。実にヒューマン !! 使用楽器[guitar, keyboards, bass, drums, tenor sax, slide guitar, soprano sax, clarinet, pedal steel guitar, classical guitar, percussion, 12 string guitar, fiddle] |
||||||
BRUCE MILLER | Rude awakening (Canada) | A&M SP-9018 A&M 専用中袋付 |
75 | M/M+ | 3,780 | S.S.W |
with Gaye De Lorme, Lee Sklar, Jim Keltner,
Tom Scott, Rusty Young, Airto, Keith Olsen,
etc. Prod by Gaye De Lorme & David Foster Recorded at Sound City Studios, California 推薦盤。米国盤、未発 !! アーシーなボーカルに、ニューリズムもバッチリと入った優れ盤 !! スワンプぽさに秘めたポップぽさは。。。実にヒューマン !! 使用楽器[guitar, keyboards, bass, drums, tenor sax, slide guitar, soprano sax, clarinet, pedal steel guitar, classical guitar, percussion, 12 string guitar, fiddle] |
||||||
BRUCE MILLER | Rude awakening (Canada) | A&M SP-9018 A&M 専用中袋付 (盤)浅キズ(M〜M+) |
75 | M/M | 2,580 | S.S.W |
with Gaye De Lorme, Lee Sklar, Jim Keltner,
Tom Scott, Rusty Young, Airto, Keith Olsen,
etc. Prod by Gaye De Lorme & David Foster Recorded at Sound City Studios, California 推薦盤。米国盤、未発 !! アーシーなボーカルに、ニューリズムもバッチリと入った優れ盤 !! スワンプぽさに秘めたポップぽさは。。。実にヒューマン !! 使用楽器[guitar, keyboards, bass, drums, tenor sax, slide guitar, soprano sax, clarinet, pedal steel guitar, classical guitar, percussion, 12 string guitar, fiddle] |
||||||
BRUCE MURDOCH | 33 1/3 Revolutions per minute | STORMY FOREST SFS-6006 |
70 | M/N | 3,480 | FOLK/S.S.W |
with Dave Mason, Eric Oxendine, Don Audet,
Bill LaVorgna, Bill Garrett, Monte Dunn, etc. Prod by Richie Havens & Mark Roth Engineers: Al Manger & B. Fox Liner Notes by George P. Gruenefeld Recorded on 35mm Magnetic Film at RKO General Studios, N.Y. すいせん盤。60年代、Elektra より発売されていた Singer Song Writer Project というアルバムに収録されていた、カナダ出身のフォーク系シンガー・ソングライター。 Richie Havens プロデュース、Monte Dunn がギターで参加、アコースティック・ギターがフイチャーされたフォーキーなサウンドで説得力あるボーカルが魅力。 Sammy Walker や Paul Arnoldi (Kapp 発売)あたりが好きな方、お薦めです。 使用楽器[guitar, bass, drums, piano, harp, harmonica, electric harpsichord, etc.] |
||||||
BRUCE MURDOCH | 33 1/3 Revolutions per minute | STORMY FOREST SFS-6006 DJ/DJ Sticker |
70 | M/M+ | 3,380 | FOLK/S.S.W |
with Dave Mason, Eric Oxendine, Don Audet,
Bill LaVorgna, Bill Garrett, Monte Dunn, etc. Prod by Richie Havens & Mark Roth Engineers: Al Manger & B. Fox Liner Notes by George P. Gruenefeld Recorded on 35mm Magnetic Film at RKO General Studios, N.Y. すいせん盤。60年代、Elektra より発売されていた Singer Song Writer Project というアルバムに収録されていた、カナダ出身のフォーク系シンガー・ソングライター。 Richie Havens プロデュース、Monte Dunn がギターで参加、アコースティック・ギターがフイチャーされたフォーキーなサウンドで説得力あるボーカルが魅力。 Sammy Walker や Paul Arnoldi (Kapp 発売)あたりが好きな方、お薦めです。 使用楽器[guitar, bass, drums, piano, harp, harmonica, electric harpsichord, etc.] |
||||||
BUBBLE PUPPY <45rpm> |
・Hot Smoke & Sasafrass ・Lonely |
INTERNATIONAL ARTISTS IA-128 Yellow Label |
69 | /M | 1,600 | ROCK |
Also see, Demian Prod by Roy Rush Texas Psyche !! アルバムは一枚のみ発売、このグループの貴重な足跡が残されたシングル !! |
||||||
BUDDY HOLLY | the Buddy holly story | CORAL CRL-57279 Multi Color Label/Mono Coral 専用中袋付 |
63 | M/M' | 3,700 | POP |
with The Crickets Liner Notes by Ren Grevatt すいせん盤。彼を知る上で最適なアルバム。 ヒット曲、Peggy Sue 収録 !! It Doesn't Matter Anymore は Paul Anka の曲 !! Raining In My Heart, Early In The Morning, Peggy Sue, Maybe Baby, Everyday, Rave On, That'll Be The Day, Heartbeat, Think It Over, Oh Boy, It's So Easy, It Doesn't Matter Anymore. 全12曲収録。 |
||||||
BUDDY HOLLY | Buddy holly story vol. 2 | CORAL CRL-57326 Multi Color Label/Mono Coral 専用中袋付 上部、抜け有(VG) |
63 | M/M | 7,600 | POP |
Liner Notes by Maria Elena Holly (Mrs. Buddy
Holly) すいせん盤。Rock に多大な影響を与えた功績は有名 !! モノラル針で聴いてみると、深みある音が流れてくるのがわかります。 Now We're One は Bobby Darin の曲 !! 収録はPeggy Sue Got Married, Well...All Right, What To Go, That Makes It Tough, Now We're One, Take Your Time, Crying Waiting Hoping, True Love Ways, Learning The Game, Little Baby, Moondreams, That's What They Say. 全12曲。 |
||||||
BUDDY HOLLY | the Great buddy holly | VOCALION VL-73811 Black Label/Stereo |
67 | M/N | 2,200 | POP |
with The Three Tunes Rock Around With Ollie Vee は収録はSonny Curtis の曲 !! 収録はYou Are My One Desire, Blue Days-Black Nights, Modern Don Juan, Rock Around With Ollie Vee, Girl On My Mind, That's Be The Day, Love Me, I'm Changing All Those Changes, Don't Come Back Knockin', Midnight Shift. 全10曲。 |
||||||
BUDDY HOLLY | Reminiscing | CORAL CRL-57426 Maroon Label(初版) Mono/Stamp(裏) (盤)小キズ(M〜M+) |
63 | M/M | 13,600 | POP |
Liner Notes by Ella & LawrenceHolley
(Lubbock, Texas) すいせん盤。後のロック・シーンに、多大な影響を与えた功績は光輝いてます。 再発盤では味わえないリアルな音域は、オリジナル盤ならではの醍醐味が。。。 タイトルの Reminiscing は King Curtis の曲 !! 収録はReminiscing, Slippin' & Slidin', Bo Diddley, Wait Till The Sun Shines Nellie, Baby Won't You Come Out Tonight, Brown Eyed Handsome Man, Because I Love You, It's Not My Fault, I'm Gonna Set My Foot Down, Changing All Those Changes, Rock-A-Bye-Rock. 全12曲収録。 |
||||||
BUDDY HOLLY | Show case | CORAL CRL-57450 Multi Color Label/Mono Coral 専用中袋付/DH |
64 | M/M | 9,600 | POP |
Come Back Baby は Fred Neil-Norman Petty 曲 !! 収録はShake Rattle & Roll, Rock Around With Ollie Vee, Honk Tonk, I Guess I Was Just A Fool, Ummm Oh Yeah, You're The One, Blue Suede Shoes, Come Back Baby, Rip ItUp, Love's Made A Fool Of ou, Gone, Girl On My Mind. 全12曲収録。 |
||||||
BUDDY HOLLY <45rpm> |
・Peggy Sue ・Everyday |
CORAL 9-61885 Orange Label/Sticker |
57 | /M | 2,500 | POP |
甲乙つけ難い、有名曲のカップリング !! | ||||||
BUFFALO NICKEL JUGBAND | Buffalo nickel jugband | HAPPY TIGER HT-1018 Yellow Label 折れ(シワ)有(表&裏) |
71 | M/M+ | 3,960 | JUG |
Ben King, Denny Hall, Lester Broersma, Joel
Tepp, Bob Broersma, Russ Lewark Prod by Tom Hartman Engineer: Don Sciarotta すいせん盤。本気モード満点、西海岸のハッピーなサウンドが魅力の Jug Band !! 古びた雰囲気が漂うサックスの音色、ジャグも効果的、ノスタルジーに満ちた魅惑のジャグ・サウンド。 グッド タイムな作風で有名な Patrick Sky の、Separation Blues を選曲 !! 使用楽器[guitar, jug, harmonica, kazoo, washboard, clarinet, sandblock, soprano & tenor saxophone, clarinet, alto saxophone, washtub bass, bass, spoons, drums, mandolin] |
||||||
BUFFY SAINTE-MARIE | She used to wanna be a ballerina | VANGUARD VSD-79311 Brown Label 歌詞カード付 Vanguard 専用中袋付 半シールド Cover |
71 | M+/N | 2,280 | FOLK/S.S.W |
with Jesse Davis, Ry Cooder, Merry Clayton, Jack Nitzsche, Russ Titelman,
Neil Young, etc. Prod by Jack Nitzsche & Buffy Saint-Marie 録音は London, Los Angeles & New York すいせん盤。心機一転、Jesse Davis, Ry Cooder をバックに、ヒューマンなフォーク・ロック サウンドが展開 !! 選曲は Rollin' Mill Man (Gerry Goffin & Russ Titelman), Smack Water Jack (Gerry Goffin & Carole King) そして Neil Young の Helpless が取り上げられています。 |
||||||
BUFFY SAINTE-MARIE | She used to wanna be a ballerina | VANGUARD VSD-79311 Brown Label 歌詞カードなし Vanguard 専用中袋付/Cut |
71 | M+/M+ | 1,180 | FOLK/S.S.W |
with Jesse Davis, Ry Cooder, Merry Clayton, Jack Nitzsche, Russ Titelman,
Neil Young, etc. Prod by Jack Nitzsche & Buffy Saint-Marie 録音は London, Los Angeles & New York すいせん盤。心機一転、Jesse Davis, Ry Cooder をバックに、ヒューマンなフォーク・ロック サウンドが展開 !! 選曲は Rollin' Mill Man (Gerry Goffin & Russ Titelman), Smack Water Jack (Gerry Goffin & Carole King) そして Neil Young の Helpless が取り上げられています。 |
||||||
BYRDS | Dr. byrds & mr. hyde | COLUMBIA CS-9755 360 Sound Label |
69 | M/N | 3,580 | S.S.W |
Roger McGuinn,, Gene Persons, Clarence White, John York Prod by Bob Johnston Engineers: David Diller, Neil Wilburn, etc. 変貌する60年代末の音楽シーン、次のアルバム "Ballad of Easy Rider" と同じく、 ニューシネマ(映画)と共存しつつ、70年代に向かう The Byrds の音楽性が。。。 "Candy" のサウンド・トラックとして使われた Child of the Universe という曲が収録。 使用楽器[guitar, bass, drums, etc.] |
||||||
BYRDS | Preflyte | TOGETHER STT-1001 W-Cover !!(ポケット式) Together Records の Sticker |
69 | S | 3,080 | S.S.W |
Roger McGuinn, David Crosby, Gene Clark,
Chris Hillman, Michael Clarke Prod by Jim Dickson Remix Engineer: Keith Olsen Recorded 1964 at World Pacific Studios 何かと West Coast を語るには重要な Together から、Archive Series Vol. 1 として発売。 Byrds を語るには重要な初期の録音が収録、後に Columbia で再発されたオリジナル盤。 ジャケットも全く違い、Byrd(鳥)の巣にメンバーの顔写真が円形の中に。。。 まだ、ふかしてない鳥の卵をイメージさせる、意味深で奇抜なジャケット。。。 収録は Mr. Tambourine Man, You Showed Me, She Has A Way, Boston, You Movin', You Won't Have To Cry, etc. 全11曲収録。 |
||||||
*BLUEGRASS SPECIAL *関連レコード* |
Patterns of reality | WORLD PACIFIC WPS-21898 Light Blue/Blue & Black Label Stereo |
M/M | 1,080 | BLUEGRASS | |
[収録アーチスト] Folkswingers(Glen Campbell), Kentucky Colonels, Tut Taylor, Stoneman Family Liner Notes by John McEuen Roland & Clarence White の Kentucky Colonels、5曲が収録 !! Glen Campbel 率いる The Folkswingers には、Rod Dillard (Guitar) と Doug Dillard (Banjo) そして Dean Webb (Bass) で参加。 使用楽器[6 & 12 string guitar, banjo, bass, mandolin, violin, dobro] |
||||||
*EARL SCRUGGS: HIS FAMILY & FRIENDS (Soundtrack) *関連レコード* |
Soundtrack | COLUMBIA C-30584 薄茶色のシミ少々有(裏) |
70 | M+/M+ | 1,700 | FOLK |
Also see, Earl Scruggs Revue, Flatt & Scruggs [収録アーチスト] Earl Scruggs, Gary Scruggs, Randy Scruggs, Joan Baez, Doc Watson, Bob Dylan, Byrds, Earl Scruggs & Gil Trythal, Morris Brothers Prod by Neil Wilburn Engineerring: Ed Hudson & Freeman Ramsey Rimx Engineer: Neil Wilburn すいせん盤。ブルーグラスの大御所 Earl Scruggs、彼を称える親交深いミュージシャンが一同に参加。 特筆は Nsashville Skyline で Bob Dylan がギターで参加、You Ain't Going Nowhere と Nothin' To It で The Byrds が。。。 使用楽器[6 & 12 string guitar, banjo, piano, bass, moog, drums] |
||||||
*EARLY L.A. *関連レコード* |
V.a | TOGETHER STT-1014 |
M+/N | 3,980 | S.S.W/ROCK | |
David Crosby, Canned Heat, Byrds, Dillards, Dino Valenti with Leon Russell, Larry Knechtel, Hal Blaine, etc. Prod by Jim Dickson & Richard Moore ウエスト コーストを語る上で貴重なアルバム。 特筆は Dino Valenti が歌う Black Betty と Life Is Like That が収録 !! B面全体に収録された Canned Heat の You Know I Love You (6:49) と First Time Around (10:34) の曲は圧巻、荒削りのブルース ロックが聴けます。 |
||||||
*EARLY L.A. *関連レコード* |
V.a | TOGETHER STT-1014 |
M/M+ | 3,480 | S.S.W/ROCK | |
David Crosby, Canned Heat, Byrds, Dillards, Dino Valenti with Leon Russell, Larry Knechtel, Hal Blaine, etc. Prod by Jim Dickson & Richard Moore ウエスト コーストを語る上で貴重なアルバム。 特筆は Dino Valenti が歌う Black Betty と Life Is Like That が収録 !! B面全体に収録された Canned Heat の You Know I Love You (6:49) と First Time Around (10:34) の曲は圧巻、荒削りのブルース ロックが聴けます。 |
||||||
*EARLY L.A. *関連レコード* |
V.a | TOGETHER STT-1014 ラクガキ(細マジック)裏 |
M/M+ | 2,980 | S.S.W/ROCK | |
David Crosby, Canned Heat, Byrds, Dillards, Dino Valenti with Leon Russell, Larry Knechtel, Hal Blaine, etc. Prod by Jim Dickson & Richard Moore ウエスト コーストを語る上で貴重なアルバム。 特筆は Dino Valenti が歌う Black Betty と Life Is Like That が収録 !! B面全体に収録された Canned Heat の You Know I Love You (6:49) と First Time Around (10:34) の曲は圧巻、荒削りのブルース ロックが聴けます。 |
||||||
*GENE CLARK *関連レコード* |
White light | A&M SP-4292 Brown Label A&M 専用中袋付 レコードの輪郭(擦れ)有(表&裏)/背表紙&上部&底部、擦れ有 |
71 | VG/M+ | 3,670 | FOLK/S.S.W |
Also see, Byrds, Dillard & Clark with John Selk, Jesse Ed Davis, Ben Sidran, Mike Utley, Chris Ethridge, etc. Prod by Jesse Ed Davis Engineer: Joe Zagarino Mix Down: Jesse Davis, Sunset Sound, Studio #1 Recorded at The Village Recorder 推薦盤。2作目。シンプルなアコ―スティックとスライド・ギターの絡みが絶妙。。。 Jesse Ed Davis プロデュース、悩める Gene Clark のボーカルをバッチリと好サポート !! Spanish Guitar で聴かれる、ギターの音色は痛烈に耳を刺激します。 使用楽器[guitar, harmonica, piano, organ, bass, conga, drums, percussion] |
||||||
*KENTUCKY COLONELS *関連レコード* |
Appalachian swing ! | WORLD PACIFIC WP-1821 Black & Silver Logo Label(溝あり)/Mono 裏面、中央より少し下の所、左右に(23cm位) 破れてるのをセロテープで補修してある(大きい割には目立たない) |
M/N | 6,800 | BLUEGRASS | |
Also see, Byrds Roland White, Clarence White, Billy Ray, Roger Bush, Bobby Slone Recorded at World-Pacific Studios, Hollywood, California Liner Notes by Joe Maphis 推薦盤 !! 60年代史上、最高峰の Bluegrass グループとして君臨 !! 西海岸エリアで60年代初期より活動している Roland & Clarence 兄弟が率いる超本格派の Bluegrass グループ !! 特に Clarence White のギター テク二ックは承知の如く、天才ぶりを発揮しています。 収録は Clinch Mountain Back-Step, Nine Pound Hammer, Lee Highway, Prisoner's Song, Sally Goodin, John Henry, etc. 全12曲収録。 使用楽器[guitar, dobro, banjo, bass, mandolin, violin] |
||||||
*KENTUCKY COLONELS *関連レコード* |
Kentucky colonels (UK) | UNITED ARTISTS UAS-29514 Tan (Creme) Label/Stereo 折れ(シワ)有(表/小) |
73 | M/N | 2,300 | BLUEGRASS |
Also see, Byrds Roland White, Clarence White, Billy Ray, Roger Bush, Bobby Slone Recorded at World-Pacific Studios, Hollywood, California Liner by Martyn Smith 推薦盤 !! 64年に World Pacific 発売の Appalachian Swing ! の復刻で、シングル(LP 未発)オンリーのボーナス曲、2曲追加収録されたレコード !!(因みに日本盤も発売されているが、この英国盤が初版 !!) 西海岸エリアで60年代初期より活動している Roland & Clarence 兄弟が率いる超本格派の Bluegrass グループ !! 特に Clarence White のギター テク二ックは承知の如く、天才ぶりを発揮しています。 収録は Clinch Mountain Back-Step, Nine Pound Hammer, Lee Highway, Prisoner's Song, Sally Goodin, John Henry, etc. 全12曲収録。 LP 未発曲(2曲) !! That's What You Get For Loving Me と The Ballad Of Farmer Brown が収録されています。 使用楽器[guitar, dobro, banjo, bass, mandolin, violin] |
||||||
*KENTUCKY COLONELS *関連レコード* |
Kentucky colonels (UK) | UNITED ARTISTS UAS-29514 Tan (Creme) Label/Stereo 折れ(シワ)有(表/大) |
73 | M/N | 2,000 | BLUEGRASS |
Also see, Byrds Roland White, Clarence White, Billy Ray, Roger Bush, Bobby Slone Recorded at World-Pacific Studios, Hollywood, California Liner by Martyn Smith 推薦盤 !! 64年に World Pacific 発売の Appalachian Swing ! の復刻で、シングル(LP 未発)オンリーのボーナス曲、2曲追加収録されたレコード !!(因みに日本盤も発売されているが、この英国盤が初版 !!) 西海岸エリアで60年代初期より活動している Roland & Clarence 兄弟が率いる超本格派の Bluegrass グループ !! 特に Clarence White のギター テク二ックは承知の如く、天才ぶりを発揮しています。 収録は Clinch Mountain Back-Step, Nine Pound Hammer, Lee Highway, Prisoner's Song, Sally Goodin, John Henry, etc. 全12曲収録。 LP 未発曲(2曲) !! That's What You Get For Loving Me と The Ballad Of Farmer Brown が収録されています。 使用楽器[guitar, dobro, banjo, bass, mandolin, violin] |
||||||
*KENTUCKY COLONELS *関連レコード* |
Kentucky colonels (UK) | UNITED ARTISTS UAS-29514 Tan (Creme) Label/Stereo ラクガキ(細サインペン)裏 |
73 | M/N | 1,800 | BLUEGRASS |
Also see, Byrds Roland White, Clarence White, Billy Ray, Roger Bush, Bobby Slone Recorded at World-Pacific Studios, Hollywood, California Liner by Martyn Smith 推薦盤 !! 64年に World Pacific 発売の Appalachian Swing ! の復刻で、シングル(LP 未発)オンリーのボーナス曲、2曲追加収録されたレコード !!(因みに日本盤も発売されているが、この英国盤が初版 !!) 西海岸エリアで60年代初期より活動している Roland & Clarence 兄弟が率いる超本格派の Bluegrass グループ !! 特に Clarence White のギター テク二ックは承知の如く、天才ぶりを発揮しています。 収録は Clinch Mountain Back-Step, Nine Pound Hammer, Lee Highway, Prisoner's Song, Sally Goodin, John Henry, etc. 全12曲収録。 LP 未発曲(2曲) !! That's What You Get For Loving Me と The Ballad Of Farmer Brown が収録されています。 使用楽器[guitar, dobro, banjo, bass, mandolin, violin] |
||||||
*SCOTTSVILLE SQUIRREL BARKERS *関連レコード* |
Blue grass favorites | CROWN CST-346 Stereo |
M/M | 5,600 | BLUEGRASS S.S.W |
|
Also see, Byrds, Flying Burrito Brothers, Hillmen Chris Hillman, Larry Murray, Kenny Werts, Edward Douglas, Gary Carr 推薦盤。60年初頭より活動していた、ウエスト・コーストでもテクニシャンぶりを発揮していたブルーグラスのグループ。 西海岸の音楽シーンを語る上で、重要な音源として評価されており、Chris Hillman と Larry Murray が参加した夢のスーパー・セッション !! あの Clarence White 参加の Kentucky Colonels と共にウエスト・コーストのブルーグラス・シーンに名声を残した、Scottsville Squirrel Barkers !!!! 収録は Shady Grove, Home Sweet Home, Katy Klyne, Swamp Root, Three Finger Breakdown, Reuben, etc. 全10曲収録。 使用楽器[guitar, bass, banjo, mandolin, dobro] |
||||||
Previous ⇔ Next Used & Rare Records * DISC FILE ◇E-mail ◇Information ◇Condition ◇Home ↑ページの先頭へ |